小松菜をヘルシオでゆでます。加熱が終わったら、さっと水を流して冷まして、ゆるめに絞り、ちくわと調味料を混ぜ合わせて完成!簡単です。
小松菜とちくわのゴマ和え
手動加熱⇒ソフト蒸し⇒80℃・6分⇒スタート
材料(作りやすい分量)
小松菜 100g
ちくわ 1本
- すりごま 大さじ1
- すし酢 大さじ1
作り方・手順
- ボールにお湯(50℃)をためて、小松菜を洗う。
- 網の上に小松菜を並べて、角皿は上段へセットします。
- 手動で低温蒸しにします。「ソフト蒸し」で「80度・6分」
- 水タンクに水を入れて、あとはヘルシオにおまかせです。
- 加熱が終わったら、さっと水を流して冷まして、ゆるめに絞り、ちくわと調味料を混ぜ合わせます。

ヘルシオAX-AW400(1段タイプ)<操作手順>
角皿は上段へセットします。「ソフト蒸し」で「80度で6分」
ヘルシオで蒸すと、とってもおいしいです。

ほうれん草のおひたし【頑張らないヘルシオレシピ】
ヘルシオの低温蒸しでほうれん草を茹でました。下ごしらえをしておくと、野菜の持ちが違います。冷凍保存も便利です。 ほうれん草のおひたし 手動加・・

ほうれん草の白和え【頑張らないヘルシオ料理】
ほうれん草をヘルシオでゆでます。加熱が終わったら、さっと水を流して冷まして、ゆるめに絞り、調味料を混ぜ合わせて完成!簡単です。 ほうれん草の・・

ほうれん草とコーンのバターソテー【頑張らないホットクック料理】
ホットクックでほうれん草とコーンのバターソテーを作りました。フライパンよりホットクックが簡単でおいしい!ビックリです。 ほうれん草とコーンの・・
↓参考にした書籍はこちら
リンク