「ほうれん草のクリームスープ」を作りました。勝間さんが、惜しげもなくヘルシオレシピを公開していただけるので、真似るだけでおいしい。ほんと、助かります。
きのこや、ほうれん草から水分が出るので、ホワイトソース200mlでOK。ちゃんと美味しいスープの出来上がり!!
ほうれん草のクリームスープ
【ヘルシオ】手動加熱⇒ウォーターオーブン⇒160度15分
【ホットクック】カテゴリーで探す→煮物→佃煮・ソース→ホワイトソース→スタート
材料(2人分)
鶏肉 50g
ほうれん草 適量
しめじ 適量
チーズ 適量
ホワイトソース 200ml
作り方・手順
- ほうれん草は50度洗い、しめじは適当な大きさに切る。キノコ類は洗いません。
- 鶏肉を一口大に切り、耐熱容器にほうれん草、しめじ、肉を入れ、ホワイトソースをかけてチーズをのせます。
- 0.6%の塩をふります。(ホワイトソースには塩を入れていません。)
ヘルシオAX-AW400(1段タイプ)<操作手順>
手動加熱⇒ウォーターオーブン⇒余熱あり⇒160度15分 を選んで「 スタート」を押します。
ホットクックでホワイトソース
ソースモード(混ぜあり)で10分
- 牛乳 200ml
- 小麦粉 15g
- バター 15g
<作り方・手順>
- まぜ技ユニットを使います。
- 内鍋に薄力粉を入れ、牛乳を加えて溶きのばします。
(3回ぐらいにわけて入れるとうまくできます。) - レシピには、バターは後入れと書いてありますが最初に入れても大丈夫そうです。
- 底に小麦粉が溜まってると焦げるので注意(グルグルっと軽く混ぜる)
1.6Lタイプ
ホットクック(KN-SH16)<操作手順>
メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→佃煮・ソース→ホワイトソース→スタート
↓参考にしたサイトはこちら