ヘルシオAX-RS1B

【ヘルシオAX-RS1B】使いこなしレシピの覚書(試しながら随時修正)

【ヘルシオ・ホットクック】を使いこなす為の覚書です。(公式レシピ参照)レシピ とんかつ まかせて調理(網焼き・揚げる) エビフライ coco・・
ヘルシオAX-RS1B

【ヘルシオ】 ヘルシオトレーが便利!らくグリで焼く厚揚げの生姜醤油がけ #AX-RS1B

ヘルシオトレーが超便利!「らくグリ!調理」は、角皿を使わないのでレンジでチン!のような感覚で使っています。厚揚げの生姜醤油かけを作りました。・・
ヘルシオAX-RS1B

【ヘルシオ】忙しい日もラクラク♪ ホットクックで煮物&干物で手軽な和ごはん  #AX-RS1B

干物はがあれば、焼くだけなので楽ちん! ラップに包んで、ジブロックに入れて冷凍しています。ヘルシオは冷凍のまま焼けるので、便利です。【献立】・・
調味料・ソース

0.6%味つけ一覧【覚書】【ホットクック 】

勝間さんの本で紹介されていた調味料の計算を参考にしています。 材料の総重量をはかる 総重量×0.6%の塩を加える 使う調味料=(総重量)×(・・
調味料・ソース

ホットクック・ヘルシオでつかう塩分量の計算方法【まとめ】

ロジカルクッキングの塩分量の計算をまとめました。材料(野菜、肉、水など調味料以外)の重さから、調味料(しお・しょうゆ・みそ)の必要量を計算し・・
ヘルシオAX-RS1B

【ヘルシオ】まかせて調理「焼く」でお好み焼き! #AX-RS1B

お好み焼きを焼きました。まかせて調理「焼く」を使うと、温度設定や、時間設定をしなくていいので楽です。お好み焼きまかせて調理→焼く→スタート<・・
ヘルシオAX-RS1B

【ホットクック】残り物の野菜と冷凍餃子でスープ・ししゃもを焼く カンタン!準備は5分

煮物、スープ類は、適当でも美味しくできるのでホットクックが一番です。魚は匂いや汚れが気になるので「レンジメイト」で焼きます。冷凍餃子スープ手・・
ヘルシオAX-RS1B

【ヘルシオAX-RS1B】大根と豚コマ肉の煮物「17らくチン!煮物」を試してみました。

【ヘルシオAX-RS1B】17らくチン!煮物で「大根と豚コマ肉の煮物」を作りました。お肉は牛肉でもOK!簡単にできる一品です。総重量300g・・
ヘルシオAX-RS1B

【ヘルシオAX-RS1B】で焼いも(やきいも)を焼いてみた

【ヘルシオAX-RS1B】で焼いも(やきいも)を焼いてみた。ホコホコで美味しい!焼いもCOCORO KITCHENを2度押す → メニュー番・・
ヘルシオAX-RS1B

【ヘルシオAX-RS1B】手羽中の甘辛焼き「らくグリ!調理」は鶏と相性がいい

らくグリ!調理は鶏肉と相性がいいです。オリーブオイルと塩だけでも、タレのつけ焼きでも、美味しい!いろいろと味を替えるとあきない。手羽中の甘辛・・
ヘルシオAX-RS1B

【ヘルシオAX-RS1B】らくグリ!調理 タンドリーチキン

公式メニューはまかせて調理(網焼き・揚げる)を勧めていますが、アミの片付けが面倒なので・・・いろいろ試して(焼く)で、さほど変わりない調理は・・
ヘルシオAX-RS1B

【ホットクック】青菜を1束ゆでておくと便利!ほうれん草・小松菜(ゆで)

鮮度のいいうちに、全部ゆでて冷蔵庫で保存しています。2~3日で食べます。おひたし、和え物、ソテーなどがすぐにできるので、後は、魚やパンを【ヘ・・
ヘルシオAX-RS1B

【ヘルシオAX-RS1B】10揚げたてサックリで「唐揚げ」をあたためました【使い方】

ヘルシオAX-RS1Bの「揚げたてサックリ」を使って、お惣菜の唐揚げをあたためました。つけ合わせのブロッコリーは6ゆで葉菜(レンジ)で茹でま・・
ホットクック

【ホットクック】毎日の味噌汁!簡単だから続きます。もちろん「野菜たっぷり」です

ホットクックで味噌汁!一番多く作ってるかも。簡単だから続きます。ホットクック1.0でごはんを1合炊き、味噌汁はホットクック1.6でご飯と同じ・・
ヘルシオAX-RS1B

【ヘルシオAX-RS1B】豚どんぶり&「20らくチン!スープ」で豚汁を作りました。

お昼に豚丼をしたので、覚えたばかりの「20らくチン!スープ」で豚汁を作りました。【献立】 豚汁(ヘルシオ) 豚どんぶり(ホットクック)豚汁2・・