網焼き・揚げる(ヘルシオ)

【ヘルシオ】簡単にできる南蛮漬け!アジ、サバ、鮭など作り置きにおススメです。

魚(アジ)はまかせて調理で焼くだけなので簡単!!南蛮漬けをつくります。塩サバや、鮭の切り身でも。魚の南蛮漬けまかせて調理→網焼き・揚げる→ス・・
煮物(ホットクック)

【ホットクック】0908 お昼ごはんは肉じゃが・さんま・味噌汁!!

今日のお昼ご飯は肉じゃが・焼魚(さんま)・味噌汁・漬物自動調理メニュー「肉じゃが」を使うと、加熱強め&時間長め設定です。ジャガイモが煮崩れる・・
米料理

【ホットクック】トマト缶を使って簡単調理!おしゃれなリゾット作りました。

残りご飯でも、生米でもOK!おしゃれなリゾットを作りました。材料を適当に切って、ホットクックに入れるだけなので楽!シニアの食卓・・・手抜きで・・
煮物(ホットクック)

ホットクック に入れるだけ「春雨は水戻し不要」簡単です。

半端になった野菜は、100~150gを食べやすい大きさに切って冷凍しています。ホットクックを使うと肉や野菜にしっかり味がしみるから、楽です。・・
煮物(ホットクック)

【ホットクック】豚バラ肉で角煮を作りました。味もしみてトロトロでホロホロ!柔らかいです。(改)

こんなに簡単に「豚の角煮」が作れるとは。おススメです・・・実際に手を動かしたのは10分程度です。ホットクックKN-HW10には自動メニューの・・
煮物(ホットクック)

ぶりの照り焼き【下味冷凍】ヘルシオの解凍モードで楽々!

ブリを頂いたので、今夜はお刺身で、残りは魚を下味冷凍しました。解凍すればすぐに焼ける「ぶりの照り焼き」は便利です。ぶりの照り焼き手動で作る→・・
卵料理

【ホットクック】黄身がとろ~り!おいしい半熟卵できました。

ホットクックの蒸す時間を調整したら、好みの半熟卵ができます。やわらかすぎず、かたすぎず・・色々アレンジできますよ。「蒸す」ほうが殻をむくのも・・
蒸す・ゆでる(ホットクック)

「いんげんのごまあえ」茹でて和えるだけ!【ホットクック】

「いんげんの胡麻和え」をつくりました。インゲン、ほうれん草、春菊などの野菜はホットクックで簡単に茹でています。いんげんのごまあえ手動で作る→・・
ヘルシオ

【ヘルシオ】焼きっぱなしで簡単「照り焼きチキン」ホットクックでポテトサラダを作りました。

ヘルシオオーブンに入れて、放っておくだけ!超手抜きです。こんがりと見た目も美味しそうです。オーブンで焼いている間は手が空くのでその間に一品作・・
ホットクック

【ホットクック】キャベツのガレット、キャベツをたっぷり食べられます。

キャベツをたっぷり食べられます。ヘルシーです。(味つけは薄味にして、後から塩コショウで整えています。)野菜はじゃがいもでも、人参でもOK!キ・・
網焼き・揚げる(ヘルシオ)

【アジの南蛮漬け 】ヘルシオで作ると簡単!作り置きに便利です。

新鮮な小あじが安かったので「アジの南蛮漬け」を作りました。ヘルシオの「まかせて調理」機能を使うと簡単です。切干大根はホットクックで作りました・・
ホットクック

【ホットクック】自動メニュー【使いこなし】

スイッチを押すだけで、煮物もムラなく火が通り・・焦げつく心配もなし!シニア世代も安全に使えて重宝しています。よく使う「自働メニュー」をまとめ・・
ホットクック

ホットクック「お好み設定加熱」できるよ・・意外と知らない!

説明書を読み返しています。「お好み設定加熱」が最後の方にありました。(説明書より)あまり使っていなかったけどお好み設定加熱「手動で作る」を選・・
ホットクック

【ホットクック 】じゃがいものガレット!簡単です。

外側こんがり、中はホクホク!簡単でおいしい。キャベツでもOK! 野菜がたっぷり食べれます。じゃがいものガレットメニューを選ぶ→カテゴリーで探・・
ホットクック

ホットクックで「お好み焼き」簡単!ほったらかしで裏返ししたりする必要もなし。

袋の裏を参考にしてホットクックでお好み焼きを作りました。軽食にも大活躍!ホットプレートで焼くときのような両面焼きはできませんが、ほっとくだけ・・
煮物(ホットクック)

冷凍野菜とホットクックの相性バツグン!手軽に野菜が取れます。【副菜】

ホットクックに冷凍野菜と少しの水を入れて2〜3分蒸すと、手軽においしく野菜が食べられます。生野菜は買ったときから、、、徐々に鮮度が落ちますが・・