人気の韓国料理も市販のタレを使うと楽!ホットクックに入れるだけです。
コストコで買った「プルコギのタレ」を使うとカンタンに肉と野菜のうまみが・・混ざって美味しい。0.6%の味付けで作りました。調味料の計算もカンタンです。
プルコギ
手動で作る→炒める→7分 延長1分
下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。
材料
牛薄切り肉:200g
玉ねぎ:1/2個 薄切り
にんじん:1/2本 細切り
春雨:15~20g
にら:1束
ごま油 大さじ1
すりごま:少々
プルコギのタレ:42.8g
野菜は切って冷凍していた物を使いました。
0.6%の調味料の計算方法
プルコギのタレは、100gあたり食塩相当量は5.6gなので
0.6%÷5.6g×100g=10.7%
肉+野菜=総重量400g×10.7%=42.8g(大さじ3弱)
作り方・手順
内鍋に牛肉とプルコギのタレを入れて混ぜ合わせます。
そのまま置いて・・味を馴染ませている間に、野菜を用意します。
冷凍しておいた玉ねぎ、人参、ごま油を入れます。
よく混ぜ合わせます。今回はなかったので入れていませんが、その上に春雨を入れます。
まぜ技ユニットをセットして、
手動で作る→炒める→7分 を選んで「スタート」を押します。
ニラを入れて「延長1分」
※沸騰温度に達してから設定した時間「5~7分」なので、調理時間は20~30分くらいかかります。
ホットクックで炒めると牛肉も柔らかくて、おいしいです。
玉葱、人参は切ってから冷凍して使っています残ったときは冷凍しますが、今回は1束使い切りました。