野菜料理 ホットクックで「飴色玉ねぎ」作れます。ぜ~んぶ自動!簡単です★ 今日は「玉ねぎ」を炒めました。ホットクックで簡単です。なんせ、すべてぜ~んぶ自動! 約1時間40分。時間がかかるので、暇なときに作って冷凍しています。 材料(作りやすい分量) 玉ねぎ 2個~3個 オリーブ・・ 2020/12/24 2023/03/23 野菜料理調味料・ソース
煮物(ホットクック) 【ホットクック 】今日のごはんは、キャベツ蒸し、里芋の煮っころがし、イワシ 愛媛ではお馴染みですが、魚のすり身の揚げ物を「天ぷら」といい「さつま揚げ・じゃこ天」のことです。ちくわや、天ぷらはスーパーで手軽に買えます。 お肉より使いやすいし、冷凍もOKです。 下記動画↓をクイックするとYo・・ 2023/03/13 2023/03/19 煮物(ホットクック)野菜料理
ホットクック 【ホットクック】鮭のちらし寿司・里芋の煮つけ・茶碗蒸しを作りました。 今日は 鮭のちらし寿司・里芋の煮つけ・茶碗蒸しの献立で作りました。 鮭のちらし寿司 ごはん 2合 カンタン酢 大さじ5 卵 1個 マヨネーズ 小さじ1 砂糖 小さじ1 きゅうり 1・・ 2023/03/12 2023/03/19 ホットクック米料理野菜料理
蒸す・ゆでる(ホットクック) 【ホットクック 】キャベツは蒸すと甘みが出て美味しい! 暖かくなって、キャベツが安くておいしい時期になりました。そこで丸ごと蒸して冷蔵庫で作り置きしています。 蒸すとキャベツの甘みが出て、生より食べやすいです。 蒸しキャベツ 手動で作る→蒸す→3分 【 材料 】 キ・・ 2023/03/13 2023/03/19 蒸す・ゆでる(ホットクック)野菜料理
蒸す・ゆでる(ホットクック) 【ホットクック 】冷めてもおいしい!蒸しジャガイモ・蒸しレンコン ジャガイモ、レンコンを皮つきのまま蒸します。 蒸すとしっとりホクホクに。暖かいうちに皮をむき、食べやすい大きさに切って食べます。 ビタミンも食物繊維も豊富で、冷めてもおいしさが閉じ込められたままです。 下記動画↓を・・ 2023/03/13 蒸す・ゆでる(ホットクック)野菜料理
焼く(ヘルシオ) 【ヘルシオオーブン】蒸し野菜を使ってグラタンを作りました。 蒸した野菜があれば、時短になります。 蒸したジャガイモをつぶして牛乳とチーズを合わせるといい具合にとろみがつきます。 蒸し野菜でグラタン まかせて調理 焼く → スタート → 弱め(※30秒以内に押す) 【 ・・ 2023/03/13 焼く(ヘルシオ)野菜料理
蒸す・ゆでる(ホットクック) 【ホットクック 】蒸し野菜を使ってジャガイモと人参の炒め物・時短 蒸し野菜のアレンジです。野菜に火がとおっているのですぐできます「時短」 冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめ! ジャガイモと人参の炒め物 フライパンを使います。 【 材料 】 蒸しジャガイモ、人参 2・・ 2023/03/13 蒸す・ゆでる(ホットクック)野菜料理
炒める(ホットクック) 【ホットクック】野菜炒めをつくりました。かんたん便利!適当に作っても美味しい 野菜炒めは、ホットクックが簡単でおすすめです。(野菜炒め煮かも・・・) きのこに含まれる食物繊維は、腸内の善玉菌のエサとなって腸内環境を整えてくれるそうです。「味噌きのこ」を作り置きして、ご飯にのせて食べたり、調味料としてつかっていま・・ 2023/02/19 2023/02/20 炒める(ホットクック)野菜料理作り置き
煮物(ホットクック) 【簡単ポトフ】ホットクックで煮込んだだけ!自然なだしで野菜のうまみが出ておいしい!! ホットクック の自動キーを使うと予約もOK! 野菜のうまみがたっつぷり・・「コンソメ不要」野菜と鶏肉をホットクック で煮込んだだけです。 簡単ポトフ メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.013(ポトフ)→スタート ・・ 2020/10/27 2023/01/24 煮物(ホットクック)野菜料理
蒸す・ゆでる(ホットクック) 【ホットクック 】旬の春キャベツを蒸しました。簡単でおいしい!生より万能! 今が旬の春キャベツ、ホットクックの「蒸す」機能で蒸しただけですが、おいしさも栄養も逃げないし、オススメです。 蒸しキャベツ 手動で作る→蒸す→3〜5分 →スタート 【 材料 】 キャベツ 適量 水 ・・ 2023/01/24 蒸す・ゆでる(ホットクック)野菜料理作り置き
ノンフライヤー 【フライドポテト】ノンフライヤーで揚げると簡単! おつまみが足りないので、フライドポテトを作りました。 フライドポテト 200℃の設定で15分加熱 【 材料 】 じゃがいも 2個 塩 適量 オリーブオイル 適量 【 作り方 】 じゃが・・ 2023/01/19 ノンフライヤー野菜料理
煮物(ホットクック) 【春雨チャプチェ】春雨は水戻し不要・ホットクック に入れるだけ!簡単です。 乾燥春雨は保存が効いて使いやすいので、常備しておくと便利です。 冷蔵庫で半端になった野菜150gぐらいを食べやすい大きさに切ってホットクック に入れるだけ。ホットクックの加熱は20分程度です。 手動の「煮物・まぜる」5分。又は、・・ 2023/01/18 煮物(ホットクック)野菜料理ミールキット
肉料理 【ホットクック】八宝菜をつくりました。 野菜とタンパク質が同時に取れるし、冷蔵庫にあるもので適当に作ってもおいしいです。片栗粉のとろみづけも楽! ご飯にのせれば「中華丼」になります。これに、漬物あがれば栄養バランスも良いです。 八宝菜 メニュー番号で探す・・ 2020/11/15 2023/01/17 肉料理野菜料理
蒸す・ゆでる(ホットクック) ホットクックで蒸して作る【ごぼうの甘酢あえ】植物繊維で便秘解消・・。 ホットクック で蒸し煮するので簡単です。ごぼうはその時の量により違うので、蒸し時間を延長して好みの堅さにします。 ごぼうに含まれる水溶性食物繊維は「水に溶ける食物繊維」なので便を柔らかくする効果があるそうです(便秘解消) ごぼうのゴ・・ 2023/01/16 蒸す・ゆでる(ホットクック)野菜料理
野菜料理 ウインナーポテトサラダ 【ホットクック 】一品でも立派なおかずになります。 ドレッシングと牛乳を加えると、マヨネーズだけより、まろやかな味になります。ウインナーは、蒸したり、茹でたりして脂を落とすとおいしいです。 おかずが少ないときは、ポテトサラダにウインナーやサラダチキンを足してボリュームを増すと、一品でも・・ 2023/01/15 野菜料理
蒸す・ゆでる(ホットクック) 【ポテトサラダ】ホットクックの無水でゆでる機能が便利すぎる! ホットクックの無水でゆでる機能が便利すぎる。今日使わない分のじゃがいもは、小分けにして冷凍します。 ポテトサラダ 手動で作る ⇒無水でゆでる ⇒30分 ↓をクイックすると、作り方をレシピ動画で紹介しています。 材・・ 2021/02/14 2023/01/15 蒸す・ゆでる(ホットクック)野菜料理