牛・豚肉

肉料理

【ホットクック】八宝菜をつくりました。片栗粉のとろみづけも楽!

野菜とタンパク質が同時に取れるし、冷蔵庫にあるもので適当に作ってもおいしいです。 片栗粉のとろみづけも楽!ご飯にのせれば「中華丼」になります。 八宝菜 手動で作る→炒める→5~8分→スタート メニュー番号で探・・
煮物(ホットクック)

【醤油味の肉じゃが】ホットクックで約35分。ジャガイモがホクホクでおいしい!

ちょっと甘めの醤油味!我が家の定番レシピです。約35分かかりますが、ジャガイモがホクホクでおいしい! ポイントは自動で混ぜるのでじゃがいもは大きめに切ります。 No.001(肉じゃが) カテゴリーで探す ⇒煮物 ⇒肉 ⇒肉・・
蒸す・ゆでる(ホットクック)

「もやしの蒸し煮」豚肉を加えるとボリューム満点!!【ホットクック】

ホットクックに入れて蒸し煮するだけ!簡単でおいしい。 豚肉を加えるとボリューム満点の一皿です。 もやしの蒸し煮 手動で作る→無水でゆでる→5分~7分 下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。 ・・
低温調理(ホットクック)

【ステーキ】安いお肉も柔らかい!ホットクックなら低温調理も「失敗なし」です。

低温調理で1時間、ホットクックなら絶対失敗なし!おすすめです。 食べる前にフライパンかスキレットで焼きます。 低温調理ステーキ 手動メニュー →発酵・低温調理をする →62℃・1時間 下記動画↓をクイックするとYou・・
煮物(ホットクック)

【白菜と豚肉の煮物】ホットクックで簡単!白菜を大量消費できます。

寒い季節は白菜が美味しいので一個買って、天日干ししています。干し野菜にすると栄養価もアップして、長く保存できるのも魅力です。我が家では、ジップロック にいれて冷蔵庫で保存しています。 ホットクックで「白菜と豚バラの煮物」をつく・・
煮物(ホットクック)

【牛丼の具】ホットクックで簡単!玉ねぎから出た水分と牛肉の旨味たっぷり!

ホットクックで「牛丼の具」を作りました。玉ねぎから出る水分と牛肉の旨味がたっぷりのつゆが美味しいです。 最近は、レトルト食品もおいしくて便利なので常備してアレンジしています。 焼き豆腐やキノコに「牛丼の具」を加えて煮・・
米料理

【豚どんぶり】ホットクックで簡単!

「牛丼・豚どんぶり」をつくりました。ホットクックに玉ねぎと牛肉入れたら出来上がり!!調理時間20分・まぜる自動調理メニューNo.073(回鍋肉)キーが便利です。 玉ねぎは多いほうがおいしいです。 ・・
炒める(ホットクック)

ホットクックで「キャベツと豚肉炒め」をつくりました。内鍋に具材を入れるだけ!約20分

ホットクックで「キャベツと豚肉炒め・野菜炒め」をつくりました。ホント、簡単でびっくり! ホットクックは、ゆっくり加熱して、野菜のうまみを引き出しながら炒めるので時間がかかります。でも、内鍋に具材を入れると勝手に炒めものをしてく・・
肉料理

ヘルシオで揚げないとんかつ!あぶり機能がない機種でも簡単です。

ヘルシオAX-AW400で「トンカツ」をつくりました。揚げ物は、油の後処理が面倒なので、お惣菜ですませていました。でも、最近はヘルシオで油を使わない揚げ物が定番です。 健康的で、後かたずけが楽!! ・・
肉料理

チャプチェも楽々!材料を入れてスイッチを押すだけ【ホットクック簡単調理】

お昼にソーメンだけでは物足りないので、簡単チャプチェを作りました。あり合わせの材料を内鍋に入れて、スイッチを押すだけなので、フライパンで作るより楽チン!! 野菜は毎回適当ですが、味付き・プルコギに味がついているので美味しくでき・・
蒸す・ゆでる(ホットクック)

【塩豚】ホットクックで蒸しただけ!しっとり、柔らかい。

ただ、蒸しただけなのに、豚バラ肉が驚きのおいしさです。ゆでると、肉がパサつきますが・・蒸すと肉の余分な脂が落ちて、しっとり、柔らかな仕上がりです。 蒸すと余分な油と塩が落ちてヘルシーに 寝かせ・・
炒める(ホットクック)

【豚の生姜焼き】ホットクックKN-SH16の方がまぜ技メニューは得意かも!

ホットクックで作ると「炒め煮」のような仕上がりで、柔らかいです。 豚の生姜焼き 手動で作る ⇒炒める ⇒2分 ↓をクイックすると、作り方をレシピ動画で紹介しています。 材料(2人分) 豚こま肉  2・・
炒める(ヘルシオ)

【焼きそば】ヘルシオで簡単!ホットプレートよりおいしい!

「焼きそば」を作りました。簡単で、ホットプレートよりおいしい!見た目以上にヘルシオのすごさを実感・・市販の焼きそばを使って手抜きレシピです。 【ポイント】焦げやすい薄切り肉やミンチ肉を使う場合は「まかせて調理⇒炒める」がおすすめです。・・
肉料理

【ホットクック】使い慣れた鍋みたいで「好みの設定加熱」機能が便利!

「好みの設定加熱」機能を使いました。この機能便利です。使い慣れた鍋のように調理できます。お肉も柔らかです。 豚バラ肉を炒め 手動で作る ⇒好みの設定加熱 ⇒弱火 ⇒たまにまぜる ⇒10分 を選んで「 スタート」を押します。 ・・
ホットクック

【ホットクック】簡単!お好み焼き。豚肉をタコに変えて焼けば、たこ焼!

袋の裏を参考にしてホットクックでお好み焼きを作りました。軽食にも大活躍! ホットプレートで焼くときのような両面焼きはできませんが、ほっとくだけで・・ちょうどいい焼き加減に仕上がります。手軽に作りたいときにおススメです。 ・・
煮物(ホットクック)

【ホットクック】豚丼!超カンタンに作れてボリューム満点

ホットクック(KN-HW10E)で「豚どんぶり」をつくりました。超カンタンに作れてボリューム満点 豚丼 手動で作る ⇒煮物を作る ⇒まぜる・10分(5分延長) 材料(2人分) 豚肉     200g 玉ねぎ    ・・