蒸す・ゆでる(ホットクック) ホットケーキミックスで生地も簡単!肉ダネに大豆を入れました。【ホットクック 】【中華まん】 肉まんの肉ダネに大豆を入れました。大豆はホットクック で蒸すとラクです。 蒸し大豆(大豆煮)は、ご飯に入れたり、肉まんの具、五目豆、むし饅頭などいろいろ使えて便利!タンパク質を効率よく取れます。 簡単!肉まん 手動・・ 2023/01/24 蒸す・ゆでる(ホットクック)おやつ・パン
煮物(ホットクック) 【簡単ポトフ】ホットクックで煮込んだだけ!自然なだしで野菜のうまみが出ておいしい!! ホットクック の自動キーを使うと予約もOK! 野菜のうまみがたっつぷり・・「コンソメ不要」野菜と鶏肉をホットクック で煮込んだだけです。 簡単ポトフ メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.013(ポトフ)→スタート ・・ 2020/10/27 2023/01/24 煮物(ホットクック)野菜料理
蒸す・ゆでる(ホットクック) 【ホットクック 】旬の春キャベツを蒸しました。簡単でおいしい!生より万能! 今が旬の春キャベツ、ホットクックの「蒸す」機能で蒸しただけですが、おいしさも栄養も逃げないし、オススメです。 蒸しキャベツ 手動で作る→蒸す→3〜5分 →スタート 【 材料 】 キャベツ 適量 水 ・・ 2023/01/24 蒸す・ゆでる(ホットクック)野菜料理作り置き
その他・覚書 【超初心者向け】ホットクックの使い方、機能の説明。購入を悩んでいる方必見 ホットクック を使った調理のやり方、機能を紹介しています。 使い方がわからない いろんな調理方法があるけど操作に迷う という人に参考になれば幸いです。できれば・・・うちの旦那様にもホットクックで調理できるようになってほ・・ 2023/01/23 その他・覚書
ヘルシオ・ホットクック ホットクック でガレットを焼きました。簡単です。 簡単です。酒のおつまみにもおすすめ! ホットクック で簡単に外側こんがり、中はホクホクの美味しいガレットが出来ました。 じゃがいものガレット メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → お菓子・その他 → じゃがいものガレッ・・ 2023/01/22 ヘルシオ・ホットクック
スープ・汁もの 【ホットクック】補血効果にチキンスープがオススメ!簡単で美味しい。おいしい。 スープなど長時間煮込む料理は、ホットクックが得意です。 内鍋に材料入れるだけ、後はほったらかしでOK!ラクです。 チキンスープ メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.232(サムゲタン風スープ) → スタート ・・ 2023/01/22 スープ・汁ものホットクック
肉料理 【餃子】市販品も手軽でオススメだけど、手作り餃子も簡単で美味しい! 市販の餃子もラクだけど、手作り餃子を冷凍しておけば安くて便利です。 いつもはヘルシオを使って焼いていますが・・・2人前くらいなら、フライパンで焼いても簡単です。蒸し焼きにすれば失敗しません。 手作り餃子 【 材料 】 餃子の・・ 2023/01/22 肉料理
めん類 【懐かしいナポリタン】ホットクック なら簡単でおいしい! 公式レシピの無水ナポリタンを作りました。本当に無水・・水を使いません。 ナポリタン メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.100(ナポリタン風パスタ) → 調理を開始する → スタート 材料(2人分) ・・ 2021/01/11 2023/01/20 めん類
ヘルシオ 1次発酵までホームベーカリーが楽!フォッカチオ・パン【ヘルシオ】 面倒なこねる、一次発酵までの作業はホームベーカリーに任せています。 ヘルシオの自動メニューは詳しい設定がわからない場合でも・・パンを焼くことができます。 ロールパン No76 ピザ No77、冷凍ピザNo77弱め ・・ 2023/01/16 2023/01/19 ヘルシオホームベーカリーおやつ・パン
煮物(ホットクック) 【新玉ねぎのスープ】ホットクック で簡単に作れました。 新玉葱が少し高くて1個 98円 。まだ1月なのに新玉葱がスーパーに並んでいました。「春」が来たようで嬉しくなります。 新玉ねぎでコンソメスープ。簡単に作れるのに玉ねぎは甘くてトロトロ! 新玉ねぎのスープ メニューを選ぶ → メニュ・・ 2023/01/19 煮物(ホットクック)スープ・汁もの
焼く(ヘルシオ) 【バタークッキー】ヘルシオで焼きました。 バター、砂糖、薄力粉をまぜてヘルシオ オーブンに入れるだけ。予熱時間を入れても25分くらいで完成!簡単です。 バタークッキー 手動加熱 → オーブン → 予熱あり→ 170℃ → スタート 16~18分 → スタート ・・ 2023/01/19 焼く(ヘルシオ)おやつ・パン
ノンフライヤー 【フライドポテト】ノンフライヤーで揚げると簡単! おつまみが足りないので、フライドポテトを作りました。 フライドポテト 200℃の設定で15分加熱 【 材料 】 じゃがいも 2個 塩 適量 オリーブオイル 適量 【 作り方 】 じゃが・・ 2023/01/19 ノンフライヤー野菜料理
煮物(ホットクック) 話題の「減量食 マグマ」をホットクック で作りました。おいしい!! お正月太りを解消したくて作りました。 まじ、美味しいです。 薊さんオススメの減量食 マグマ メニュー番号で探す → No.052(トマトリゾット) →スタート 【 材料 】 米 1合 150g 乾・・ 2023/01/19 煮物(ホットクック)米料理
煮物(ホットクック) 【春雨チャプチェ】春雨は水戻し不要・ホットクック に入れるだけ!簡単です。 乾燥春雨は保存が効いて使いやすいので、常備しておくと便利です。 冷蔵庫で半端になった野菜150gぐらいを食べやすい大きさに切ってホットクック に入れるだけ。ホットクックの加熱は20分程度です。 手動の「煮物・まぜる」5分。又は、・・ 2023/01/18 煮物(ホットクック)野菜料理ミールキット
おやつ・パン プリン ホットクック(KN-HW10E)で試してみました。1回目 ちょっと甘いものが食べたくなったのでプリンを作りました。 今までは、茶わん蒸しコースで簡単にできていたのですが黒いホットクックには、茶わん蒸しコースがない・・そこで、手動で試してみました。少し「す」があるのが気になりましたが、・・ 2019/12/02 2023/01/17 おやつ・パン
蒸す・ゆでる(ホットクック) ホットクックでお餅が柔らかくなるか試してみました。 電子レンジだとお餅の形がぐちゃぐちゃになるので、ホットクックで柔らかくなるか試してみました。 ホットクックKN-HW10の「無水でゆでる」機能が使いやすい! お正月明けのお餅は、柔らかいうちに冷凍しているので、半解凍でもやわらか・・ 2023/01/17 蒸す・ゆでる(ホットクック)おやつ・パン