ヘルシオのウォーターグリル料理「まかせて調理」が大活躍です。アミにのせて、ボタンを押すだけ簡単で美味しい!
下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。
鶏もも肉の網焼き
「まかせて調理」→「網焼き・揚げる」→「強め」
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚
作り方・手順
焼き網に肉がくっつかないように油をスプレーして
アミの上にのせて下の段にセットします。
水タンクに水を入れ、あとはヘルシオにおまかせです。
「まかせて調理」→「網焼き・揚げる」→「強め」を選んで「スタート」を押します。
粗熱が取れたら切って盛りつけます。
蒸したキノコのマリネ
ホットクックの内鍋にキノコを入れて
「手動で作る」→「煮物を作る」→「まぜる・5分」を選んで「スタート」を押します。
全体を混ぜて、5分ほど置くと味がなじんでおいしい!
【材料】
キノコ2、3種類 300g
塩(総量の0.6%) 少々
オリーブオイル 大さじ1
ニンニク(チューブ)適量
1.0タイプのホットクックで
青菜を蒸して添えました。
家庭版スチームオーブン!
ヘルシオは、業務用のスチームコンベクションオーブンの家庭版のようなもの。
そう、大形コンピューターがパソコンになって、個人が使えるようになった時と同じです。ドラえもんの世界に手が届いたような気がする・・今日この頃です。

揚げないコロッケ★外はサックリ、中はしっとり。【頑張らないヘルシオレシピ】
ヘルシオで揚げ物!!外はサックリ、中はしっとり。おいしいコロッケが簡単にできます。
ホットクックとの連携。油で揚げないので、型崩れもしていません。
もちろん!油の後始末もしなくて良いし、お財布にもエコですよね。
ヘ・・

ぶりのオイスターソース照り焼き【頑張らないヘルシオレシピ】
ヘルシオで「ぶりのオイスターソース照り焼き」が簡単にできます。
10分タレに漬け込んで焼くだけ!自分でフライパンで作るより数段美味しい。
牛肉とピーマンのオイスターソース炒め
まかせて調理 → 網焼き・揚げる
材料(1人・・

油淋鶏(から揚げの甘酢がけ)【頑張らないヘルシオレシピ】
添付レシピ本の油淋鶏(から揚げの甘酢がけ)を作りました。空いたところに野菜を置いて焼くと、なすのあえ物も同時調理できます。
油淋鶏(から揚げの甘酢がけ) 約25分
まかせて調理 → 網焼き・揚げる
材料(2人分)
鶏・・

ヘルシオで【焼きとり】おまかせ調理で簡単。お家で居酒屋気分!
今日は鶏肉と、鉄分補給のためにレバーも焼きました。お家で居酒屋気分!!
レンジやガスコンロのオーブンで焼き鳥を作ると、串が焦げてボロボロになってしまいますが、ヘルシオのウォーターオーブンは、竹串に差したままでも大丈夫!焦げたりしません・・