ホットクック(KN-HW10)の自動メニューで回鍋肉(ホイコーロー)をつくりました。食べやすい柔らかさです。
20分くらいで出来上がり!便利です。
No.073(回鍋肉)
【自動】カテゴリーで探す⇒煮物⇒肉⇒回鍋肉(ホイコーロー)
【手動】 炒める⇒6分
☆
材料(2人分)
豚薄切り肉 100g
・片栗粉 大さじ1
キャベツ、ピーマン 200g
ニンニク、赤唐辛子 少々
ごま油 大さじ2
<調味料>
- 八丁みそ 大さじ2
- みそ 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
甜面醤がないので、八丁みそを入れて混ぜました。
作り方
まぜ技ユニットを使います。
キャベツ(ざく切り)ピーマン(ちょっと大きめ)に切ります。
肉に片栗粉をまぶす。
内鍋にごま油をひき、野菜 ⇒肉の順に入れます。
調味料を混ぜ合わせて入れます。
自動メニューのNo.073(回鍋肉)を使います。

1.0Lタイプ
ホットクック(KN-HW10)<操作手順>
メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → 煮物 → 肉→ 回鍋肉 → 調理を開始する → スタート
または、
メニュー番号で探す → No.073(回鍋肉)
冷凍餃子を焼いて、中華風献立。野菜もたっぷりと取れます。

ヘルシオで「冷凍餃子」を焼いたら、こんがり美味しくできました。簡単でラク!
ヘルシオの自動メニューに「餃子」がないので、No20(塩ざけ・塩さば)で焼きました。ヘルシオだと手間がかからないので楽!フライパンに餃子を並べてスイッチを押すだけです。
餃子
メニュー検索→メニュー番号→No20(塩ざけ・塩さば・・

もやしのナムル!ソフト蒸しで簡単!【頑張らないヘルシオ料理】
もやしをゆがいて、あえるだけ。一袋ゆがいて、冷蔵保存しておけば、あと一品ほしい時も手軽に作れて便利です。
もやしのナムル
「ソフト蒸し」70℃→20分
↓をクイックすると動画が開きます。
材料(2人分)
も・・
ホットクックの使いこしポイント。
ホットクックで混ぜて、煮るレシピにおすすめ【回鍋肉】は、煮えやすい野菜の煮物に応用しています。

【回鍋肉】混ぜて炒め煮!ホットクックの使いこしポイント。
ホットクック自動調理キー(まとめ)使い勝手のいい自動調理キーを使う!
ホットクックで混ぜて20分煮るレシピにおすすめ【回鍋肉】は、煮えやすい野菜の煮物に応用できます。
※迷うときはコレ!
煮物や汁物はNo.001(肉じ・・