鶏のソフト蒸しをつくりました。
コストコで買った「グルメのたれ」は、少量でしっかりと味が付き、短い調理時間でも深みのある美味しさに仕上がります。しょう油ベースの甘辛い味付けです。
手動:ソフト蒸し85℃・約25分
鶏のソフト蒸し
<材料 2人分>
鶏モモ肉 1枚
グルメのたれ 大さじ1
酒 大さじ1
グルメのたれ 大さじ1
酒 大さじ1
リンク
<作り方>
鶏肉の皮をフォークでぶすぶすとまんべんなく刺し、分厚い部分には包丁で切り込みを入れて、厚さをできるだけ均等にしておきます。
グルメのたれで下味を肉に揉み込みます。約10分おいて、
耐熱容器に鶏肉とピーマンを入れて、角皿にのせ、
上段にセットします。
(グルメのたれを少しだけかけて焼くと、照りが良くなります)
ヘルシオ1段タイプ AX-AW400
<操作手順>
水タンクに水を入れ、
「手動加熱」 →「ソフト蒸し」85℃で約25分に合わせて「 スタート」を押します。
約25分。できあがり!
鶏を蒸した水分とタレが合わさって美味しいです。肉も柔らかくて、ペロリとなくなりました。ピーマンなど野菜も一緒に蒸してもおいしいです。
最近は、AI家電(ヘルシオとホットクック )に頼りっぱなしです。
グルメのタレで
量が多いのでいろいろアレンジして使っています。
- 豚肉にショウガとたれを絡めて焼くと、ショウガ焼き風に。
- ケチャップとソースを1:1で混ぜて焼いた肉にタレをかけて、ポークチャップ風に。
- 蒸した鶏むね肉にグルメのたれとマヨネーズを2:1で和えてサラダに。