【ヘルシオAX-RS1B】まかせて調理「炒める」を使いこなすコツ・レシピ【覚書】

こんにちは、フーばぁばです。

毎日のごはん作りを「家電」にまかせたら、想像以上に楽ちん!何歳になっても気軽に作りたいと思います。ヘルシオ・ホットクック・シェフドラムで試した料理や使い方ついて記録しています。

【ヘルシオAX-RS1B】のまかせて調理「炒める」を使いこなすための覚書です

 

まかせて調理「炒める」

水タンクに水を入れる(水位1以上)

食材の準備して、

角皿にクッキングシートを敷き、食材を並べます。

角皿は下段に入れます。

※加熱の目安時間は、15~25分です。

まかせて調理 →炒める→スタート

 

焼きそばは、ホットクックが簡単!

焼きそばはホットクックが得意!片付けもラクです。

手動で作る→炒める→2~3分 を選んで「スタート」を押します。

豚肉の解凍は「サックリ解凍(5)」を使います。(AX-RS1B)

食器や発泡トレーにのせたり、ラップに包んで解凍しない。
  1. 庫内中央にラップを敷き、ラップの上に食材を置きます。
  2. ダイヤルを回して「5」にあわせます。
  3. スタートボタンを押します。

 

まかせて調理(炒める)で加熱できるレシピ

焼きそば まかせて調理(炒める)

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します

焼きそば(ヘルシオトレー)

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します

チャーハン まかせて調理(炒める)

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します

鶏肉とカシューナッツの炒め物 まかせて調理(炒める)

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します

ジャーマンポテト まかせて調理(炒める)

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します

えびのチリソース まかせて調理(炒める)

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します

 

 

チンジャオロースー まかせて調理(炒める)

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します

いかとエリンギのコチュジャン炒め まかせて調理(炒める)

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します

えびのガーリック炒め まかせて調理(炒める)

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します

 

 

「ココロキッチン」は番号の設定が面倒なので、「まかせて調理」を使うことが多いです。

【ヘルシオAX-RS1B】気になるエラー音(ピピピピ…) 【覚書】
気になるエラー音(ピピピピ…)をまとめました。【U-11】本体水抜きで、水タンクは入っている為、使用できません。【U-04】庫内が高温のため・・
【ヘルシオAX-RS1B】毎日使える!便利な 「まかせて調理」を使いこなすための覚書です。
【ヘルシオAX-RS1B】を使いこなすための覚書です。「網焼き・揚げる」「焼く」「炒める」「蒸す・ゆでる」という4つのコースがあります。好き・・