【ヘルシオAX-RS1B】野菜・根菜を上手にゆでる(レンジ加熱)するコツ

こんにちは、フーばぁばです。

毎日のごはん作りを「家電」にまかせたら、想像以上に楽ちん!何歳になっても気軽に作りたいと思います。ヘルシオ・ホットクック・シェフドラムで試した料理や使い方ついて記録しています。

【ヘルシオAX-RS1B】を使いこなすために使い方&レシピをまとめました。

(公式レシピ引用)

【6】ゆで葉菜(レンジ)

  1. ダイヤルを回して「6」にあわせます
  2. スタートを押します

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します

ほうれん草・小松菜

  • 太い根は加熱前に十字に切り込みを入れる。
  • 葉と茎を交互に重ねてラップに包み、皿にのせる。
  • 300gのときは同量ずつ2つに分けてラップに包む。

キャベツ・かぼちゃ 白菜・ブロッコリー アスパラガス

  • 太い芯や根元の固い皮は、加熱前に取り除く。
  • アスパラガスやキャベツの葉など切らないで加熱するときは、ラップに包んで皿にのせる。
  • 切って加熱する場合は、大きさをそろえて切り、皿や容器に入れ、ラップをする。

 

【7】ゆで根菜(レンジ)

  • ダイヤルを回して「7」にあわせます
  • スタートを押します

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します

にんじん・ごぼう じゃがいも さつまいもを「切ってゆでる」とき

  • 大きさをそろえて切り、皿や容器に入れ、ラップをする。
  • にんじん、ごぼうはつかるぐらいの水(200gのとき100mL)を加え、ラップは
    たるませて野菜に接するようにかぶせる。

じゃがいも さつまいもを「丸ごとゆでる」とき
仕上がりを「強」にあわせる

  • 皿にのせて、ラップをする。
  • 1個のときは、皿の中心に置く。
  • 2個以上のときは、皿の中心を避けて置く。
  • 加熱後、ラップをしたまま4~5分蒸らす。