今日はヘルシオを使って、「豚肉と春野菜(スナップえんどう&長ねぎ)」の蒸し物を作りました。
実はうちの旦那さん、「味が薄い」とすぐにお醤油をかけるタイプ(笑)
なので、今回は、ちょっとしっかりめに味付けしました。
味付けをちょっと濃いめにすると、おいしいと言って完食♪
野菜は冷蔵庫にあるものでOK。スナップえんどうが甘くて春らしい味わいでした♪
ラクして美味しい蒸し豚
ソフト蒸し→70℃→10~15分→スタート
<材料>
豚肉:200g
スナップえんどう+長ねぎ:200g
醤油:大さじ1
※総重量の0.6%で計算して、誤差は切り上げて計っています。これでも十分美味しくなります!
<作り方・手順>
豚肉と野菜を網の上に並べて、角皿にのせます。
ソフト蒸し→70℃→10~15→スタート
蒸し上がったら、総重量の3.5%のしょうゆをかけて食べます。
面倒なので、アミはそのまま食洗機で洗っています。
これなら後片付けも楽々♪
家電に任せて、食材を300〜400gに決めて作れば、作りすぎず、味付けも毎回きちんと決まって、とても楽です。
今回、野菜はスナップえんどうと長ねぎを使いましたが、冷蔵庫にある野菜でOK。
春はスナップえんどうが甘くておすすめです。
春はスナップえんどうが甘くておすすめです。
リンク