【ヘルシオ】生姜焼き・ブロッコリー・切り干し大根の煮物 #AX-RS1B

こんにちは、フーばぁばです。

ホットクックやヘルシオでつくる簡単でおいしい日常の食卓、シニア夫婦の「楽ごはん」を紹介しています。参考にしていただけると幸いです

豚こま切れは安いし、使い勝手がいいので、小分けにして冷凍しています。

【献立】

  • 生姜焼き(ヘルシオ)
  • ブロッコリー(ヘルシオ)
  • 切り干し大根の煮物(ホットクック)

 

生姜焼き

まかせて調理→焼く→スタート(弱)

 

材料(2人分)

豚コマ肉: 200g

玉ねぎ :1/2個

片栗粉 :適量

 

醤油:総重量250×3.75=約10g

生姜(チューブ):適量

 

作り方

玉ねぎは薄切りにして、フライパンにのせます。

豚肉に薄力粉を少しまぶして

玉ねぎの上に豚肉を広げてのせます。

 

角皿にフライパンをのせ、下段へセットします。

  1. 「まかせて調理」を押します。
  2. ダイヤルを回して「炒める」を選んで
  3. スタートボタンを押します。

 

まかせて調理→焼く→スタート(標準)

焼きあがったら、

醤油と生姜を混ぜたタレを入れて、まぜ合わせます。

 

つけ合わせに

(6)ゆで葉菜(レンジ)を使ってブロッコリーを茹でました。

 

切り干し大根煮

手動で作る→炒める→10分→スタート

<材料>

切り干し大根:50g
にんじん(せん切り):1/2本
油揚げ:1枚

水:200ml
醤油、みりん、砂糖:各大さじ2

 

【ヘルシオAX-RS1B】6ゆで葉菜(レンジ)を使ってブロッコリーを茹でました
ヘルシオAX-RS1Bで(6)ゆで葉菜(レンジ)を使ってブロッコリーを茹でました。キャベツ・白菜・アスパラガス・ほうれん草・小松菜など手早く・・
【ホットクック】切り干し大根の煮物を作りました。#副菜 #作り置き
ホットクックで切り干し大根の煮物を作りました。切り干し大根はもどさずに使います。切り干し大根の煮物手動で作る→煮物→まぜる→10分→スタート・・
レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します