【春雨チャプチェ】春雨は水戻し不要・ホットクック に入れるだけ!簡単です。

こんにちは、フーばぁばです。ヘルシオ・ホットクックで作った料理を記録しています。
ヘルシオ AX-AW400容量26L ・1段タイプのオーブンとホットクック KN-HW16DKN-HW10Eを使っています。

乾燥春雨は保存が効いて使いやすいので、常備しておくと便利です。

冷蔵庫で半端になった野菜150gぐらいを食べやすい大きさに切ってホットクック に入れるだけ。ホットクックの加熱は20分程度です。

手動の「煮物・まぜる」5分。又は、自動メニューの「No6 八宝菜」を使っています。

 

春雨チャプチェ

手動で作る→煮物を作る(まぜる)→5分→スタート

自動メニューの場合は

メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.006(八宝菜) → スタート

 

【 材料 】

豚こま肉 100g

キャベツ 2〜3枚 150g

乾燥春雨 50g

焼き肉のタレ 大さじ3

水 60ml

※野菜は玉葱、人参でもOK

 

【 作り方 】

豚こま肉に焼き肉のタレ(大さじ1)で下味をつけます。

キャベツは5㎝くらいの大きさに切ります。

内鍋にごま油を入れ、野菜を入れます。

野菜の上に乾燥春雨をバラバラに広げてのせてから、

春雨にかかるように、水60ml、残りの焼き肉のタレ(大さじ2)をかけます。

この上に豚肉を広げながらのせます。

 

まぜ技ユニットをつけてフタをします。

手動で作る→煮物を作る(まぜる)→5分

約20分 完成!

加熱後、全体をまぜ合わせて、予熱で5分くらい置くと

春雨が水分を吸って汁気がなくなり、柔らかくなります。

 

醤油味もオススメです

<材料>

豚こま肉 100g

野菜 150g

乾燥春雨 50g

<調味料>

水100ml

鶏ガラの素 大さじ1

砂糖、醤油、酢 各小さじ1