寒くなると、にゅうめんが美味しいです。味噌汁にそうめんを入れて「にゅうめん」を作りました。
ホットクック2台あると便利です。ホットクック(KN-HW10)で味噌汁をセットして、ホットクック(KN-SH16)でソーメンをゆでました。
手動の「めんをゆでる」機能を使うと吹きこぼれしないので、安心です。大げさではなく、ガスコンロでたっぷりのお湯を沸かして・・とは比べようのない便利さです。袋の裏面を見て、ゆで時間の目安で設定しています。
にゅうめん
・味噌汁<操作手順>
メニューで選ぶ⇒カテゴリーで探す⇒スープ⇒具沢山みそ汁
・ソーメン<操作手順>
手動メニュー ⇒ めんをゆでる ⇒2分
↓にゅうめんの作り方をレシピ動画で紹介しています。
<作り方>
味噌汁にそうめんを入れて煮詰めると、出来上がり!
ホットクックの「あたため」機能を使って、前日の残った味噌汁にソーメンを入れても美味しいです。
味噌汁
材料(2人分)
水 400ml
具材 適量
顆粒だし 小さじ1
味噌 大さじ2強
ソーメンをゆでる
材料(2人分)
そうめん 100g
水 1L
<作り方・手順>
- まぜ技ユニットを使います。
- 内鍋に水を入れ、本体にセットして、
手動メニュー → めんをゆでる → 約2分
途中、報知音が鳴れば(「食材を加えてください」の表示が出ます)ふたを開け、内鍋にそうめんを広げるように入れます。
軽く混ぜてめんがお湯に浸かったら、ふたを閉めて「 スタート」を押します。
ホットクックで失敗ゼロ!で簡単。夏はさっぱりそうめん★
夏の定番メニュー「そうめん」をつくりました。お鍋いっぱいにお湯を沸かさなくても大丈夫。ホットクックは吹きこぼれしなくて・・簡単です。タレは、・・
ホットクックで具だくさん味噌汁
ちゃんとしたみそ汁を作ろうとすると手間がかかって、ちょっと面倒ですよね。でも、ホットクックで調理すると、どれも食材の味がちゃんと引き出されて・・