鶏肉と野菜のオイスター炒めをつくりました。調理時間は約20分。調味料はオイスターソースのみでも十分美味しい!!簡単です。
鶏肉と野菜のオイスター炒め
メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.057(鶏とブロッコリーのオイスター炒め)
↓をクイックすると、作り方をレシピ動画で紹介しています。
材料(1人分)総重量200gを目安に。
しいたけ 適量
鶏もも肉(2~3cm角に切る) 100g
ブロッコリー(小房に分ける) 1/2株
- にんにく(チューブ) 少々
- オイスターソース 大さじ1

<200g×0.6%で計算>
オイスターソース :大さじ1
作り方・手順
- 食材を食べやすい大きさに切ります。
- 水分の多い食材を下に入れて、次に、鶏肉を入れて。
- 最後に、オイスターソースとにんにくを入れます。
- 混ぜ技ユニットをセットして、No.057を選んで「 スタート」を押します。
- 完成まで20分。加熱後、全体を混ぜます。

ホットクック(KN-HW10)<操作手順>
メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.057(鶏とブロッコリーのオイスター炒め)を選んで「 スタート」を押します。
公式レシピのパプリカとしめじの組み合わせはおいしいけど、ずっと加熱するからブロッコリーが柔らかくなってしまいます。
途中で入れるのは、タイミングが難しい。遅く入れるとブロッコリーに味が染み込まないので悩ましいとこです。

ホットクックのメリット・デメリット
ホットクックはスイッチを入れるだけ!というメリットは・・・スイッチを入れたら変えられないデメリットです。
決められた通りにやらないと、上手くできない融通のなさが!?
いいところでもあり、悪いところでもあります。
・・・でも、
ホットクックで台所から解放され楽になりました。面倒そうで作ったことがなかった料理も、簡単なので料理の幅も増ています。

これが、一番メリットかな・・。
似たような自動キー
混ぜて煮る・炒める20分