ホットクックを蒸し器の代わりに使っています。
おすすめは「イモ類」・・・ビタミンも植物繊維も豊富です。蒸すと、うま味と栄養を逃がさないので美味しい!!
蒸し器がなくても、ホットクックに入れて「スイッチ」を押すだけです。
さつまいもバター蒸し
手動で作る→蒸す→15~20分→スタート
材料(作りやすい分量)
さつまいも 1個
バター 10~20g
作り方・手順
さつま芋を1cmくらいの輪切りにします。
内鍋に水を入れ
蒸しカゴにクッキングシートを敷いてさつま芋を並べます。
その上にバターをちぎって散らして、
手動で作る→蒸す→15~20分 を選んで「スタート」を押します。
加熱が足りないときは「延長」します。
できたら、クッキングシートごと取り出して、盛りつけます。
じゃがいもバター蒸し
ジャガイモも、美味しい!
作り方は同様にして蒸します。
手動で作る→蒸す→20分 を選んで「スタート」を押します。
じゃが芋に切り込みを入れて、バターをのせます。
さつま芋は、蒸してから干してもおいしい!

栄養たっぷりの干し芋(ひがしやま)【頑張らないホットクックレシピ】
さつまいもを蒸して乾燥させただけ、自然の甘みと旨みがギュッと詰まって大好きです!!愛媛では子どもの頃から「ひがしやま」といっておやつに出・・
おすすめ書籍
シニア料理研究家の小林まさるさん(著書)
ホットクックの手動設定を使った「健康が気のなる中高年にもうれしいレシピ」がいっぱいです。