ホットクック

【ホットクック】ブロッコリーとツナのサラダ。あえるだけです

ブロッコリーは一房全部まとめて蒸します。ビタミンや葉酸が豊富なので、サラダに入れたり、オムレツやカレーにもいれて3日くらいを目安に使っていま・・
ホットクック

【ホットクック】冷凍ブロッコリーを解凍!生のものと味もほとんど変わらない。

今年は生のブロッコリーが高いので冷凍を使ってみると、、、びっくり!冷凍野菜っぽさもなく、おすすめです。冷凍ブロッコリーは、生のものと味もほと・・
ヘルシオ(AX-AW400)

【ヘルシオAX-RS1B】レシピをまとめました。お話し機能がないので試行錯誤しながらつかっています。

AX-AW400からヘルシオAX-RS1Bに替えたので、レシピをまとめました。【ヘルシオAX-RS1B】は「お話し機能」がないので、試行錯誤・・
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ヘルシオAX-RS1B】焼きもち を作ってみた。

(公式レシピ引用)レシピのような焦げ目はつかないけど、ちゃんと膨らみます。<作り方・手順>角皿にお餅を並べ、下段に入れます。メニュー番号05・・
シェフドラム

【シェフドラム】とうもろこしを蒸してみた。蒸すと甘くておいしい!

トウモロコシを蒸すと甘くておいしいです。スーパーで見かけると・・つい買っています。いつもはホットクックを使うのですが、今回は2本なのでシェフ・・
ホットクック

【ホットクック】小松菜は「蒸し」がおいしい。色鮮やかな仕上がり!

小松菜を蒸しました。自動メニューで「茹でる」よりもおすすめです。色鮮やかな仕上がり!小松菜の甘みがおいしいです。小松菜のお浸し手動で作る →・・
ホットクック

【ホットクック】レンコンの煮物

冷凍庫に残っていた野菜を煮ました。レンコンの煮物手動で作る→煮物を作る→まぜる→15分→スタート材料冷凍レンコン、冷凍いんげん:合計300g・・
ホットクック

【ホットクック】しそ味噌(大葉味噌)を作った。

青しそを大量消費できるので試してみました。しそ味噌(大葉味噌)手動で作る→煮物(まぜない)→3分煮詰める→3分材料青しそ:約50枚味噌:大さ・・
ヘルシオ(AX-AW400)

ホットクック、ヘルシオで簡単! シニア2人分の夜ごはん

ホットクック、ヘルシオを使うと楽です。2日分の夜ごはんをご紹介します。【1日目】勝間流たっぷり野菜の蒸し煮(ブレイズ)ほうれん草のお浸し味噌・・
ホットクック

【ホットクック】お酒にぴったり!ナスと豚肉の味噌炒め煮

メインのナスと豚肉の味噌炒め煮に、さっぱりとした副菜を組み合わせて、晩酌を楽しむ夜ごはんにも、おススメです。ナスと豚肉の味噌炒め煮■カテゴリ・・
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ヘルシオAX-RS1B】マフィン

余熱4分、焼き時間約35分。ホットケーキミックスを使うとカンタンです。マフィン<材料 6個分>ホットケーキミックス:150g無塩バター:12・・
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ヘルシオAX-RS1B】しゃべらないヘルシオで、ほうれん草をゆでました。ほうれん草のおひたし

しゃべらないヘルシオで、ほうれん草をゆでました。手動の「ソフト蒸し」は65~95℃の温度設定ができるので、野菜が美味しいです。ほうれん草のお・・
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ヘルシオAX-RS1B】【ホットクック】作り置き 鶏そぼろ

便利家電を上手く使いこなすことができると毎日の食事がとっても楽!体を丈夫にする食べ方を日々考えながら使っています。ヘルシオは機能がありすぎて・・
魚介

【ホットクック】カレイの煮つけ★エバラすき焼きのタレで超簡単!

ホットクックなら、簡単に魚の煮つけも作れるので楽です。調理前のひと手間で臭みもなし、「湯通し」がおススメです。鯛、カレイ、タラなど、切り身を・・
ホットクック

【ホットクック】お昼の用意をしながら、夕食のおでんを仕込みます。

今年は天候が・・そのせいか野菜が高いですよね。とはいっても新キャベツが出ていたので買ってきました。お昼は簡単にお蕎麦、夜はおでんにしました。・・