【ヘルシオAX-RS1B】とんかつ

こんにちは、フーばぁばです。

毎日のごはん作りを「家電」にまかせたら、想像以上に楽!何歳になっても気軽に作りたいと思います。ヘルシオ・ホットクック・シェフドラムで試した料理や使い方を記録しています。参考程度に見ていただくと幸いです。

公式レシピでは勧めていないけど・・・ココロキッチンの設定が面倒なので、簡単に作りたいときは「まかせて調理→網焼き・揚げる」を使っています。

 

とんかつ

  • COCORO KITCHENを2度押す → メニュー番号0080を設定 → 決定 → 分量選択 → スタート
  • まかせて調理 → 網焼き・揚げる → スタート

 

<材料>

豚ロース肉:2枚
塩、こしょう:各少々
薄力粉、溶き卵:各適量

<作り方・手順>

豚肉は切り目を入れて筋切りをする。

肉たたき、柔らかくして、両面に塩、こしょうをふります。

肉に薄力粉、溶き卵、こんがりパン粉の順に衣をつけます。

角皿にアミをのせて肉を並べ、下段にセットします。

COCORO KITCHENを2度押す → メニュー番号0080を設定 → 決定 → 分量選択 → スタート

<手動でメニュー番号を表示する方法>

[ヘルシオに送信]を押すと、調理情報がダウンロードされます。

公式レシピはこちら↓

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します