【ヘルシオ】下味冷凍でカンタン調理♪塩チキンと白和えのシニアごはん #AX-RS1B #らくグリ

こんにちは、フーばぁばです。

毎日のごはん作りを「家電」にまかせたら、想像以上に楽!何歳になっても気軽に作りたいと思います。ヘルシオ・ホットクック・シェフドラムで試した料理や使い方を記録しています。参考程度に見ていただくと幸いです。

冷凍ストック×ヘルシオでムリなく続いてカンタン!夫婦ふたりにちょうどいい♪

【献立】

  • 塩チキン(下味冷凍)
  • ほうれん草の白和え
  • みそ汁・ご飯

 

塩チキン(下味冷凍)

43らくグリ!調理→スタート

<材料>

鶏もも肉:300g(約1枚)

ー下味ー

  • 酒、片栗粉:各大さじ1
  • 鶏ガラスープの素、みりん、塩麹:各小さじ1
  • しょうゆ、豆板醤:各小さじ1/2
  • チューブにんにく:少々

 

<作り方・手順>

鶏もも肉は、一口サイズに切ってあるのが便利です。

ジブロックに(酒、片栗粉各大さじ1、鶏ガラスープの素、みりん、塩麹各小さじ1、しょうゆ、豆板醤各小さじ1/2、にんにく少々)を加えて揉み込みこみます。

下味冷凍します。

 

冷凍庫から取り出して、

ヘルシオトレーにアルミホイルを敷いて、

「らくグリ!調理」で加熱します。

アルミホイルを敷くと後片付けが楽!

 

らくグリ!調理→スタート

  1. ダイヤルを回してメニュー番号「43」にあわせます。
  2. スタートボタンを押します。
  3. 好みで「弱め・強め」の調節ができます

 

ほうれん草の白和え

  • 豆腐はレンジ600Wで2分
  • 野菜は6ゆで葉菜(レンジ)

<材料>

木綿豆腐:150g

ほうれん草:100g

にんじん:1/2本

  • 白すりごま 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2

<作り方・手順>

木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで耐熱ボウルに入れます。
レンジ600Wで2分

ほうれん草は3センチの長さに切り、にんじんは細切り。

耐熱ボウルに入れてゆるくラップをかけ 6ゆで葉菜(レンジ)でチン。

取り出して冷水にさらし、水気を絞ります。

調味料を加えて混ぜ合わせたら、出来上がりです。