食材別

副菜

【冷凍野菜もOK】ホットクックで簡単!我が家の定番「筑前煮」

根菜がたっぷり入った、冷めてもおいしい煮物。調理時間は材料を切って、調味料を入れてスイッチを押して35分。
主菜

フッ素鍋で快適!ホットクックで作る、わが家の定番酢豚

今回は豚こま肉を使って作りました。もちろん、厚切りの豚肉でもOK!中華料理って、いろいろな調味料をそろえるのがちょっと面倒…。でも、市販の酢・・
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ヘルシオ】とんかつ カレー #AX-RS1B

昨日のカレーが残ったので、トンカツを揚げてカツカレーを作りました。とんかつCOCORO KITCHENを2度押す → メニュー番号0080を・・
ヘルシオオーブン

【ヘルシオ】トマトと鶏肉のスープ・準備もカンタン♪5分 #AX-RS1B

今回は、旬のトマトを使って「トマトと鶏肉のスープ」を作りました。5月から8月のトマトは、水分が多くてほどよい酸味があり、さっぱりと食べられる・・
主食・一品料理

【ヘルシオ】野菜たっぷり!3色ナムルと温泉卵で満足ビビンバ #AX-RS1B

調理家電を活用すれば、下ごしらえも簡単。特に温泉卵は、40分ほったらかしで失敗なし! 味はもちろんバッチリです。ほうれん草と人参ともやしの3・・
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ヘルシオ】まかせてラク!美味しい「焼きナス」 #AX-RS1B

ヘルシオウォーターオーブンで焼くと、火加減を気にせずに簡単に焼きナスがつくれます。少量なので、ヘルシオトレーを使いました。焼きなす(ヘルシオ・・
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ヘルシオ】時短!ヘルシオの『らくチン!煮物』で作るかぼちゃのほっこり煮 #AX-RS1B

手間をかけずに、ほっとする味を楽しみたい——。そんなときにぴったりなのが、ヘルシオの『らくチン!煮物』機能を使ったかぼちゃの煮物です。切って・・
魚介

【ヘルシオ】家電まかせでラクラク!焼き魚と煮物でおうちごはん #AX-RS1B #献立

最近は「栄養バランスは3日単位で整えればOK」とゆるく考えながら、魚・肉・一品料理を3日で回すようにしています。今日は魚の日。煮物は2~3日・・
副菜

【ヘルシオ】新玉ねぎでジャーマンポテト #AX-RS1B

新玉ねぎが出だしたので、ジャーマンポテトを作りました。おつまみにおススメ!ホント簡単なのに美味しい♪じゃがいもの下茹もなし、玉ねぎは甘くてト・・
魚介

【ヘルシオ】ししゃも&長ネギ・まかせて調理(網焼き・揚げる) #AX-RS1B

ししゃもは冷凍保存しておくと便利! おかずが少ないときに、適当な野菜と一緒にヘルシオで焼きます。ほったらかしでOKだから楽チン♪【献立】 し・・
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ヘルシオAX-RS1B】焼いも(やきいも)を焼いてみた

ヘルシオAX-RS1Bで、焼いも(やきいも)を焼いてみた。ホコホコで美味しい!下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。ヘルシオ・・
ホットクック

【ホットクック】ひじき炒め #常備菜 #作り置き #乾物

乾物は戻して煮ておくと、オムレツやトーストなどにも ちょい足しできてるので便利です。ひじき炒め手動で作る→炒める→3分→スタート<材料>ひじ・・
野菜類

【ホットクック】白菜八宝菜を作った。市販の素を使うと、簡単に作れて美味しい!

白菜が大きかったので「白菜八宝菜」を作りました。野菜は冷蔵庫にあるものなんでもOK!中華は調味料が多いので「市販の素」を使うと、簡単に作れて・・
肉類

【ホットクック】八宝菜献立・今日もガスコンロは出番なし!

八宝菜(1.6タイプホットクック)、唐揚げ(フライヤー)、サラダは野菜を切っただけ、中華スープ(1.0タイプホットクック)を使いました。今日・・
魚介

【ホットクック】放っておくだけ♪あさりの酒蒸し と ほうれん草のお浸しを作りました。さっぱりとヘルシー!家電に頼ると楽です。

ホットクックで「あさりの酒蒸し」と「ほうれん草のお浸し」を作りました。さっぱりとヘルシー!家電に頼ると楽です。【献立】メイン:あさりの酒蒸し・・