副菜

副菜

【冷凍野菜もOK】ホットクックで簡単!我が家の定番「筑前煮」

根菜がたっぷり入った、冷めてもおいしい煮物。調理時間は材料を切って、調味料を入れてスイッチを押して35分。
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ヘルシオ】まかせてラク!美味しい「焼きナス」 #AX-RS1B

ヘルシオウォーターオーブンで焼くと、火加減を気にせずに簡単に焼きナスがつくれます。少量なので、ヘルシオトレーを使いました。焼きなす(ヘルシオ・・
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ヘルシオ】時短!ヘルシオの『らくチン!煮物』で作るかぼちゃのほっこり煮 #AX-RS1B

手間をかけずに、ほっとする味を楽しみたい——。そんなときにぴったりなのが、ヘルシオの『らくチン!煮物』機能を使ったかぼちゃの煮物です。切って・・
ヘルシオ(AX-AW400)

【ヘルシオ】新玉ねぎでジャーマンポテト #AX-RS1B

新玉ねぎが出だしたので、ジャーマンポテトを作りました。おつまみにおススメ!ホント簡単なのに美味しい♪じゃがいもの下茹もなし、玉ねぎは甘くてト・・
ヘルシオ(AX-AW400)

【ヘルシオ】オープンオムレツ #AX-RS1B #ヘルシオトレー

ホットクック(自動)やヘルシオでもできますが、時間がかかるのでホットクック(手動→煮物→まぜない・1分)で作ることが多いです。オープンオムレ・・
副菜

【ホットクック】ひじきの煮物 #作り置き

ホットクックでひじき(乾燥)の煮物をつくりました。ひじきにプラスする野菜は適当ですが、作り置きにおすすめです。ひじきの煮物 手動で作る→煮物・・
副菜

【ホットクック】高野豆腐の煮物 #副菜

高野豆腐を煮ました。ホットクックで簡単!もう一品ほしいときにおすすめです。人参や切干大根を一緒に煮てもおいしいです。野菜の味がプラスされて優・・
副菜

【ヘルシオ】毎日使える作り置き!小松菜は「ソフト蒸し」で賢く保存 #AX-RS1B

我が家でよく使う作り置き「小松菜のソフト蒸し」です。スーパーで売っている量は、一度に食べきれないし、毎回ゆでるのも面倒ですよね。「ヘルシオの・・
魚介

【ホットクック】放っておくだけ♪あさりの酒蒸し と ほうれん草のお浸しを作りました。さっぱりとヘルシー!家電に頼ると楽です。

ホットクックで「あさりの酒蒸し」と「ほうれん草のお浸し」を作りました。さっぱりとヘルシー!家電に頼ると楽です。【献立】メイン:あさりの酒蒸し・・
副菜

【ホットクック】切り干し大根の煮物を作りました。#副菜 #作り置き

ホットクックで切り干し大根の煮物を作りました。切り干し大根はもどさずに使います。切り干し大根の煮物手動で作る→煮物→まぜる→10分→スタート・・
副菜

【ホットクック】中華サラダ【副菜】

ホットクックでもやしをゆがきます。中華サラダ【副菜】手動で作る→無水でゆでる→スタート<材料>もやし:1/2袋スライスハム:1/2袋キュウリ・・
副菜

【ホットクック】もやしは新鮮なうちに茹でて保存しています。

70〜95度で蒸す機能を使って、豆腐やキノコ類、葉物や肉類などを蒸すと本当に美味しくなります。
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ヘルシオAX-RS1B】小松菜のお浸し「16 らくチン!ベジ」を使ってみました。

「16 らくチン!ベジ」を使ってみました。2人分で具材は200gを目安に、野菜は(小松菜、ブロッコリー、なすや、大根、にんじん、きのこ類、も・・
ヘルシオ(AX-RS1B)

【ホットクック】【ヘルシオ】ほうれん草・小松菜(下ごしらえがラク!)家電に頼りっぱなしです

野菜の下ごしらえは、ホットクックでも、レンジでもOK!簡単で時短です。野菜の持っている水分でゆでるから、栄養素やうまみが逃げません。(公式レ・・