ダウンロードメニューを試してみました
赤飯
COCORO KITCHENを2度押す → メニュー番号0139を設定 → 決定 → スタート
<材料>
もち米:2合(300g)
あずき:50g
あずきのゆで汁:270mL
(足りないときは水を加える)
<作り方・手順>
水タンクに水を入れる。(水位2)
あずきをホットクックでゆでて冷凍していたのを使います。
金属製バットに洗ったもち米とあずきのゆで汁を入れ、約1時間つけます。
角皿にアミをのせた上にのせて、上段に入れます。
COCORO KITCHENを2度押す → メニュー番号0139を設定 → 決定 → スタート
※角皿を取り出す際、金属製バットがすべりやすいので注意してください。
加熱後、軽く全体を混ぜ、乾いたふきんをかけて約10分蒸らします。
ゆで小豆の作り方
<材料>
あずき 200g
水 800ml
<作り方>
小豆を水でさっとあらって
ホットクックの内鍋に入れ
水をマックスまで入れます。
手動でつくる→スープを作る→混ぜない・20分→スタート
ゆで汁も含めて、小分けに冷凍しておくと便利です。赤飯の時は、15分くらいでとり分けて冷凍します。
参照レシピはこちら↓

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します
「COCORO KITCHEN」を使えば、選んだメニューをヘルシオに送信して、調理時に必要な加熱の設定ができるので、試しています。