ヘルシオウォーターオーブンで焼くと、火加減を気にせずに
簡単に焼きナスがつくれます。少量なので、ヘルシオトレーを使いました。
焼きなす(ヘルシオトレー)
メニュー番号2530を設定 → 決定 → スタート
<材料>
なす:1~2本
かつお節・ポン酢など
<作り方・手順>
水タンクに水を入れる。(水位1以上)
ナスは洗って水気をふき、竹串で数ヶ所穴をあけます。
ヘルシオトレーにナスを並べ、庫内中央に置きます。
(角皿は入れません)
焼きあがったら、皮をむき、器に盛ります。
かつお節をのせて、ポン酢をかければ完成♪
<操作・設定>
COCORO KITCHENを2度押す → メニュー番号2530を設定 → 決定 → スタート
加熱後、水に取って皮をむきます。
参照レシピはこちら↓

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します
「ヘルシオに送信」ボタンを押すと
cocoro-kitchnランプが点滅して、調理情報がヘルシオに届きます。
(取扱説明書P67より引用)
ヘルシオトレーで焼きナス、こんなに便利!
ヘルシオのトレーなら、手軽に焼きナスが楽しめます。
少量でもOK! 1本だけでもヘルシオなら気兼ねなく焼けます。
焼いておけば、冷やして冷やし焼きナスにするのもおすすめ。
余ったら、刻んでナスのおひたしや和え物にも活用できます♪
火を使わない調理でラクしましょう♪
ぜひ、試してみてくださいね。

【ヘルシオ】焼きなす(No25)
ヘルシオの「焼きなすコース」に入れるだけで、ちょうどよーく出来上がります。そのまま醤油で食べてもいいし、めんつゆをかけて冷蔵庫で冷ましても美・・