お手入れ・使い方

お手入れ・使い方

ホットクックの使い方のコツ・まとめ(ホットクック)

作りたい料理がない時、普段よく作る料理に迷った時の目安にしています。自動メニューでできること適度に混ぜながら煮る料理混ぜながら煮て、最後に煮・・
お手入れ・使い方

弱火で6分の目玉焼き。最近のガスコンロは多機能で、驚く!

ガスコンロのタイマーを使って、ちょうど良い半熟たまごの目玉焼きを焼いてみました。弱火で6分。タイマー時間がきたら火が消えます。おかげで、その・・
お手入れ・使い方

炊飯器とヘルシオで「玄米ごはん」を比べてみました。

我が家の炊飯器に「玄米活性コース」があります。なぜか、今まで気づきませんでした。象印のNP-RW05という、数年前のモデルですが、炊飯器をよ・・
お手入れ・使い方

ヘルシオで、よく作るメニューをまとめてみました。

ほうれん草、青菜を蒸す「ソフト蒸しー75℃ー12分~15分」洗って、網の上におく。焼きなすメニュー番号 → 25(焼きなす)角皿に並べ、下段・・
お手入れ・使い方

野菜煮物|ホットクックで適当だけどおいしい!!

公式レシピにない煮物を作るときには手動が便利です。冷蔵庫に余っている野菜を適当にいれて・・簡単煮物。具材を切るだけ!手動→「煮物を作る」→「・・
お手入れ・使い方

ヘルシオで困ったところ。水滴のお手入れ!!

ヘルシオは便利な料理器具・・特に「蒸し料理」はおすすめです。ただ、水滴がスゴイ!対処方法としては、毎回ふきんで水を拭き取っています。蒸し料理・・
お手入れ・使い方

ホットクックのアップデートしました。

ホットクックが「アップデートをお願いします。」というので、アップデートしました。意外と簡単で時間もかかりませんでした。アップデート内容(20・・
お手入れ・使い方

炊飯器かホットクックか!一人用のコンパクトモデル登場

AI(人工知能)とIoTを結びつけた「AIoT」家電!いろいろ話題です。炊飯器かホットクックか!一人用のコンパクトモデルが11月28日から実・・
お手入れ・使い方

参考にしてるサイトや書籍。ホットクック

料理レシピや節約術など生活のアイデア満載!レタスクラブ↓いろいろ使いやすいので参考にしています。ホットクックや、ヘルシオで作るときの目安です・・
お手入れ・使い方

一人用ホットクック!小さくても機能はそのまま。二段調理でさらに便利に!!

最近、1人用のホットクックを購入しました。2台あると便利になりました。なんせ・・ホットクックは、生の肉や野菜を切って調味料と一緒に内鍋に入れ・・
お手入れ・使い方

ホットクックを使いこなす方法<まとめ>

参考にした勝間さんのブログを参考にして味付けしたら、だいたいおいしくできます。調味料は内鍋に入れる食材の総重量に対して総重量g×●%=塩は、・・
お手入れ・使い方

ヘルシオのクックブックに掲載されていないレシピ一覧

ヘシャープの「Q&A情報」でクックブックに掲載されていないメニューが紹介してあったのでメモりました。(2019/07/12)ヘルシオでできる・・
お手入れ・使い方

ホットクックがドッグ入り!無くなって・・ありがたさを実感しています。

誤って、内鍋をセットしないで、直接水を入れてしまった・・。アッ!!すぐにひっくり返すが・・やっぱり心配なので修理に出しました。カスタマーセン・・
お手入れ・使い方

【注意】ヘルシオ設置で注意すること。タコ足配線はしない!!

ヘルシオ設置で注意すること・・気になる記事をみつけたので、”ヘルシオを使い始めて数か月後、何と、コンセントに挿していたプラグが溶けました!そ・・
お手入れ・使い方

ヘルシオ・ホットクックで使えるミールキット(宅配サービス)

一食分に必要な食材と調味料がセットになったヘルシオ・ホットクック専用ミールキット(宅配サービス)は忙しいときに便利です。和食、洋食、中華、韓・・