今年も、お正月料理はホットクックに頼りっぱなし!

こんにちは、フーばぁばです。

毎日のごはん作りを自動調理家電にまかせたら、想像以上にカンタンで美味しい!【手抜き、時短?? ばぁばの備忘録】ヘルシオ・ホットクック・シェフドラムで試した料理や使い方・お手入れについて記録しています。

29日に掃除を終わらせて、30日からお正月料理をつくります。

やっぱり今年も「手抜き」!

調理を楽にしてくれる家電や道具をつかって、量も、品数も少な目にします。

今年のお正月料理はこれ!

黒豆ともち米は29日夕方、水につけて準備します。

ローストビーフは29日

30日にお餅をつきます。お雑煮用

酢の物、巻きずし、煮物、そばと天ぷらは31日

数の子はお惣菜を盛りつけます。

水炊きの材料(豆腐、豚肉、白菜)冷蔵庫に。

 

■No.018(黒豆)180分(ホットクック)

豆

豆を一晩水につけておいて、少し甘く煮ます。

カテゴリーで探す→煮物→豆→黒豆→スタート

<材料>

黒豆(乾燥) 250g
・水 1000ml
・砂糖 100g(後入れ)
・しょうゆ 大さじ2
・塩 小さじ1

ホットクックの煮込み完了後、
容器に移して一晩寝かせて味を含ませます。

【ホットクック】黒豆(No.018)簡単!なかなかいい感じです。
ホットクックで黒豆を作りました。数日間かかって煮ていた黒豆が、火加減をする必要もなく本当に簡単です。 カテゴリーで探す → 煮物 → 豆 →・・

 

■No.002(筑前煮)35分(ホットクック)

野菜

普段も良く作る定番レシピです。

カテゴリーで探す → 煮物 → 野菜 → 筑前煮 → スタート

<材料>

  • 鶏モモ肉 1枚
  • ゴボウ、ニンジン、シイタケ(約300g)

・醤油  大さじ3
・みりん 大さじ3
・砂糖 小さじ1
・椎茸戻し汁 50ml
・だしの素 1パック

筑前煮(No.002)切って入れるだけ【頑張らないホットクック料理】
根菜がたっぷり入った、冷めてもおいしい煮物。調理時間は材料を切って、調味料を入れてスイッチを押して35分。

 

■No.004(里いもの煮ころがし)35分(ホットクック)

寒い季節にぴったり!切って、内鍋に入れるだけです。

カテゴリーで探す→煮物→野菜→里芋の煮ころがし→スタート

<材料>

里芋 適量
・だし 50ml
・醤油 総重量の3.12%
・みりん醤油と同重量

【ホットクック】里いもの煮ころがしを作りました。材料いれるだけ!簡単です。
里いもの皮をむいて、塩で表面のぬめりを取ってから、水で洗って使います。冷凍里いもを使うときは、解凍しないで凍ったまま使います。 No.004・・

 

■栗きんとん

【ホットクック】栗きんとんを簡単に【おせち】
今年もおせちは簡単に! 味つけは、甘露煮のみつだけで十分。ホットクックで手軽においしい栗きんとんの出来上がり! 栗きんとん 手動で作る→無水・・

内鍋や、まぜ技ユニットに「さつまいも」がくっつくので・・・温かい内に洗います。

 

■No.039(こんにゃくの甘辛煮)35分(ホットクック)

包丁で切らない方が味がしみ込みますが、お正月は、切り目を入れて端をくぐらせて、手綱こんにゃくにします。

カテゴリーで探す→煮物→乾物・こんにゃく→こんにゃくの甘辛煮→スタート

<材料>

こんにゃく  1/2枚
・創味のつゆ 大さじ1
・砂糖    小さじ1
・七味唐辛子 一振り

こんにゃくの甘辛煮(No.039)|ホットクックで35分。お弁当や作り置きに♪
公式レシピの「こんにゃくの甘辛煮」を作りました。あと一品欲しい時に、簡単でおすすめです。七味唐辛子をふって出来上がり。約35分ほっとくだけ!・・

 

■かまの塩焼き 約25分(ヘルシオ)

塩をふって、トレーにのせるだけ「アミなし」で焼きます。最高です!

(以前はアミにのせて焼いていました。)

まかせて調理 → 網焼き・揚げる → スタート
手動でするときは:手動加熱 → ウォーターグリル 予熱なし・22~25分 → スタート

【ぶりかまの塩焼き】ヘルシオのまかせて調理で簡単!約26分
カマの塩焼きをつくりました。塩を多めにふって、冷蔵庫で30分・・。ヘルシオのウォーターグリルで焼くと、皮はこんがり、中はしっとり焼きあがりま・・

 

■ローストビーフ

手動で作る ⇒発酵・低温調理  ⇒65℃・45分

<材料>

牛肉塊      300g
塩(クレージーソルト) 適量

焼肉のたれ 大さじ3
ニンニク 適量

【ローストビーフ】ホットクックで簡単!焼肉のたれを使うおすすめです。★
500g以下のお肉ならタコ糸で縛らなくて大丈夫です。先に表面をフライパンで焼いておくと肉汁がでない(先に表面をフライパンで焼いておくと肉汁が・・

 

■大根の酢の物(基本)

大根、人参は千切りにします。

大根、人参
塩 少々

合わせ酢
砂糖 大さじ3
酢 大さじ4

少し多めに作って、冷蔵庫で保存。しめさばや、タコ、ハムなどを後から追加します。簡単にもう一品出来上がり!