【ヘルシオ】忙しい日もラクラク♪ ホットクックで煮物&干物で手軽な和ごはん  #AX-RS1B

こんにちは、フーばぁばです。

ホットクックやヘルシオでつくる簡単でおいしい日常の食卓、シニア夫婦の「楽ごはん」を紹介しています。参考にしていただけると幸いです

干物はがあれば、焼くだけなので楽ちん! ラップに包んで、ジブロックに入れて冷凍しています。ヘルシオは冷凍のまま焼けるので、便利です。

【献立】

  • 干物(あじの開き)
  • 鶏肉、トマト、キャベツの煮物
  • 具だくさんみそ汁、ごはん

 

干物を焼く

まかせて調理→焼く→スタート

<作り方・手順>

水タンクに水を入れる。(水位1以上)

角皿にアルミホイルをしいて干物の皮を上にします。

下段にセットします。

 

まかせて調理→焼く→スタート

片づけが面倒なので「アミ」はつかいませんでしたが、ちゃんと焼けていました。

 

ホットクックで煮るだけ!トマトとキャベツで鶏肉の煮物

手動で作る→煮物・まぜない→3~5分→スタート

<材料>

鶏もも肉、トマト、キャベツで総重量400g
水:30~50ml
塩麹:小さじ1(塩麹の場合は、塩の約2倍を目安に使っています。)

 

<作り方・手順>

鶏肉に塩麹(小さじ1)をもみ込みます。

野菜は食べやすい大きさに切ります。

ホットクックの内鍋に全部入れて、水30~50mlを加えてセットします。

 

手動で作る→煮物・まぜない→3~5分→スタート