ホットクックで簡単!お正月は子供たちが好きな、お魚、お肉などは少し多めに購入して冷蔵庫に入れています。
おせちは2日で食べきれる量を目安に。縁起物を重箱に盛り合わせてます。
ホットクックで簡単おせち

子孫繁栄!「数の子」も簡単!だしはホットクックで作ります。
子孫繁栄という意味でも外せないお正月には外せない一品。
ホットクックで簡単!「だし」を作ります。
数の子は水2カップに塩(小1/2)を入れ一晩冷蔵庫で塩抜きをして、薄皮を取り除いて使います。
あとは、調味料につ・・

【栗きんとん】ホットクックでお正月料理!手間をかけなくても美味しい。
財をなすという縁起のいいお正月料理「栗きんとん」。ホットクックで作るようになってからは、くちなしの実も焼きみょうばんも入れていません。
栗の甘露煮に入っているシロップの甘さだけでも十分あまいのですが、日持ちするので砂糖もいれま・・

紅白なますは、ヘルシオレンジで簡単!
大根・人参を細く切って酢あえにしました。
紅白なます
レンジ⇒30秒(ラップなし)
材料(2人分)
大根、ニンジン 100g
砂糖 大さじ1
酢 大さじ1
水 小さじ1
<作り方>・・

酢ばす(酢のもの)ヘルシオレンジで簡単!
レンコンが少し残っていたので、酢のものを作りました。
量が少ないし、レンジで簡単に。
酢ばす(酢のもの)
レンジ⇒2分(ふんわりラップをする)
材料(2人分)
レンコン 50g
赤唐辛子 少々
酢、砂糖・・

【ホットクック】黒豆(No.018)簡単!なかなかいい感じです。
ホットクックで黒豆を作りました。数日間かかって煮ていた黒豆が、火加減をする必要もなく本当に簡単です。
カテゴリーで探す → 煮物 → 豆 → 黒豆
<材料 2人分>
黒豆(乾燥) 一袋200g
★砂糖 100g
★・・

筑前煮(No.002)切って入れるだけ【頑張らないホットクック料理】
根菜がたっぷり入った、冷めてもおいしい煮物。調理時間は材料を切って、調味料を入れてスイッチを押して35分。

たたきごぼう、田作りもレンジで簡単に【頑張らないヘルシオ料理】
ごぼうは縁起のいい食材としておせち料理に使われます。縁起がよいだけでなく、健康にもいい「たたきゴボウ」は普段でも電子レンジで作ります。
2人分なので、量もすくないしレンジで簡単に作りました。
田作り(レンジで作るので簡単!)・・