29日に掃除を終わらせて、30日からお正月料理をつくります。
やっぱり今年も「手抜き」!
調理を楽にしてくれる家電や道具をつかって、量も、品数も少な目にします。
今年のお正月料理はこれ!
黒豆ともち米は29日夕方、水につけて準備します。
ローストビーフは29日
30日にお餅をつきます。お雑煮用
酢の物、巻きずし、煮物、そばと天ぷらは31日
数の子はお惣菜を盛りつけます。
水炊きの材料(豆腐、豚肉、白菜)冷蔵庫に。
■No.018(黒豆)180分(ホットクック)
豆を一晩水につけておいて、少し甘く煮ます。
カテゴリーで探す→煮物→豆→黒豆→スタート
<材料>
黒豆(乾燥) 250g
・水 1000ml
・砂糖 100g(後入れ)
・しょうゆ 大さじ2
・塩 小さじ1
ホットクックの煮込み完了後、
容器に移して一晩寝かせて味を含ませます。
■No.002(筑前煮)35分(ホットクック)
普段も良く作る定番レシピです。
カテゴリーで探す → 煮物 → 野菜 → 筑前煮 → スタート
<材料>
- 鶏モモ肉 1枚
- ゴボウ、ニンジン、シイタケ(約300g)
・醤油 大さじ3
・みりん 大さじ3
・砂糖 小さじ1
・椎茸戻し汁 50ml
・だしの素 1パック
■No.004(里いもの煮ころがし)35分(ホットクック)
寒い季節にぴったり!切って、内鍋に入れるだけです。
カテゴリーで探す→煮物→野菜→里芋の煮ころがし→スタート
<材料>
里芋 適量
・だし 50ml
・醤油 総重量の3.12%
・みりん醤油と同重量
■栗きんとん
内鍋や、まぜ技ユニットに「さつまいも」がくっつくので・・・温かい内に洗います。
■No.039(こんにゃくの甘辛煮)35分(ホットクック)
包丁で切らない方が味がしみ込みますが、お正月は、切り目を入れて端をくぐらせて、手綱こんにゃくにします。
カテゴリーで探す→煮物→乾物・こんにゃく→こんにゃくの甘辛煮→スタート
<材料>
こんにゃく 1/2枚
・創味のつゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・七味唐辛子 一振り
■かまの塩焼き 約25分(ヘルシオ)
塩をふって、トレーにのせるだけ「アミなし」で焼きます。最高です!
(以前はアミにのせて焼いていました。)
まかせて調理 → 網焼き・揚げる → スタート
手動でするときは:手動加熱 → ウォーターグリル 予熱なし・22~25分 → スタート
■ローストビーフ
手動で作る ⇒発酵・低温調理 ⇒65℃・45分
<材料>
牛肉塊 300g
塩(クレージーソルト) 適量
焼肉のたれ 大さじ3
ニンニク 適量
■大根の酢の物(基本)
大根、人参は千切りにします。
大根、人参
塩 少々
合わせ酢
砂糖 大さじ3
酢 大さじ4
少し多めに作って、冷蔵庫で保存。しめさばや、タコ、ハムなどを後から追加します。簡単にもう一品出来上がり!