調理分類

ホットクック

【ホットクック】オムライス お家で食べる冷凍弁当つくってみた。意外と便利で楽です。

ご飯が残ったので、オムライス 冷凍弁当を作りました。毎日のことなので、ホットクックと二人三脚で適当に手抜きしています。いつまでも「健康長寿」・・
ホットクック

鶏ガラでスープ出汁を作りました。2時間ほっとくだけ!【ホットクック簡単料理】

スーパーに親鶏肉がなかったので、ホットクックで「鶏ガラでスープ出汁」を作りました。芋炊きは親鶏の肉を使って出しをだしていたですが・・・。鶏ガ・・
スープ・汁もの

【シェフドラム】手動で鶏ガラスープを作ってみた。

シェフドラムの「手動モード」で鶏ガラスープを作りました。90℃で2時間コトコトに出したスープは美味しい!温度を沸騰ささないから、アクも少ない・・
ホットクック

【ホットクック】タケノコご飯「朝どれのタケノコ」をシェフドラムで茹でました。

たけのこが出回る時期になったので産直市へ行きました。この大きさで700円。産直市では「朝どれのタケノコ」が売っています。少し手間はかかります・・
米・丼・粉類

【ホットクック】野菜たっぷり!簡単ビビンバを作りました。

手動の「無水でゆでる」機能は便利なのでよく使っています。野菜は残り野菜でOK! 簡単なのに栄養満点!【今日のごはん】ビビンバ、ワカメのスープ・・
肉類

【ホットクック】オムライス・味噌汁

予約機能を使うと「手間抜き」でラク!ホットクックが2台あるので1.0でご飯を炊いて、1.6でお味噌汁を予約します。オムライス(チキンライス)・・
肉類

【ホットクック】チャーハン・中華スープ

我が家はホットクック1.0でご飯を炊いています。白いご飯、玄米ご飯、炒飯、炊き込みご飯など炊飯器がなくても困りません。チャーハン手動で作る→・・
米・丼・粉類

ホットクック(KN-HW10)で炒飯(チャーハン)が簡単!

残りごはんでチャーハンをつくりました。全材料を内鍋に入れて、セットするだけ!!ホットクック(KN-HW10)はフッ素加工なので鍋にくっかない・・
おやつ・パン・麺

【ホットクックで甘酒】自然な甘みで濃厚!本格的な味です★

ホットクックで「甘酒」をつくりました。できあがった甘酒はとても濃厚。作り方は本当に簡単です。ほったらかしで約6時間まつと出来上がり!!「飲む・・
シェフドラム

【シェフドラム】大学芋を作ってみた。

シェフドラムでさつま芋を揚げて、大学芋を作りました。油で揚げるのって面倒だったのですが、シェフドラムが来たので油で揚げてみた。大学芋さつまい・・
ホットクック

肉まんを作った【ホットクック】【ホームベーカリー】

最近、朝食に肉まんをたべています。ホームベーカリーで生地をつくります。市販の肉まんのようにきれいには包めませんが、それなりにできました。ホッ・・
ホットクック

ホットクックで「ケークサレ」を作った。簡単に焼けるお惣菜ケーキです。

朝食パンの代わりにオススメのお惣菜ケーキです。ホットケーキミックスを使うと計量もいらないので楽!! 常備しています。入れる野菜は冷蔵庫にある・・
米・丼・粉類

【ホットクック】トマト缶を使って簡単調理!おしゃれなリゾット作りました。

残りご飯でも、生米でもOK!おしゃれなリゾットを作りました。材料を適当に切って、ホットクックに入れるだけなので楽!シニアの食卓・・・手抜きで・・
米・丼・粉類

ホットクックで手軽に!お惣菜フライを使ったカツ丼

ホットクックで簡単に丼を作りました。簡単カツ丼【材料】2人分市販のフライ 適量ごはん 適量卵(3〜4個)玉ねぎ(半分)水(400ml)顆粒出・・
作り置き

ホットクックで手軽に楽しむ「キノコの佃煮」

公式メニューを見て「きのこの佃煮」をつくりました。きのこを切ってホットクックにいれるだけ。約30分くらいまつとピンピロピロピロリン!という音・・