おやつ・パン

ホットケーキミックスで生地も簡単!肉ダネに大豆を入れました。【ホットクック 】【中華まん】

肉まんの肉ダネに大豆を入れました。大豆はホットクック で蒸すとラクです。蒸し大豆(大豆煮)は、ご飯に入れたり、肉まんの具、五目豆、むし饅頭な・・
スープ・汁もの

【ホットクック】補血効果にチキンスープがオススメ!簡単で美味しい。おいしい。

スープなど長時間煮込む料理は、ホットクックが得意です。内鍋に材料入れるだけ、後はほったらかしでOK!ラクです。チキンスープメニューを選ぶ →・・
ヘルシオAX-AW400

1次発酵までホームベーカリーが楽!フォッカチオ・パン【ヘルシオ】

面倒なこねる、一次発酵までの作業はホームベーカリーに任せています。ヘルシオの自動メニューは詳しい設定がわからない場合でも・・パンを焼くことが・・
スープ・汁もの

【新玉ねぎのスープ】ホットクック で簡単に作れました。

新玉葱が少し高くて1個 98円 。まだ1月なのに新玉葱がスーパーに並んでいました。「春」が来たようで嬉しくなります。新玉ねぎでコンソメスープ・・
おやつ・パン

【バタークッキー】ヘルシオで焼きました。

バター、砂糖、薄力粉をまぜてヘルシオ オーブンに入れるだけ。予熱時間を入れても25分くらいで完成!簡単です。バタークッキー手動加熱 → オー・・
米・丼・粉類

話題の「減量食 マグマ」をホットクック で作りました。おいしい!!

お正月太りを解消したくて作りました。まじ、美味しいです。薊さんオススメの減量食 マグマメニュー番号で探す → No.052(トマトリゾット)・・
おやつ・パン

プリン ホットクック(KN-HW10E)で試してみました。1回目

ちょっと甘いものが食べたくなったのでプリンを作りました。今までは、茶わん蒸しコースで簡単にできていたのですが黒いホットクックには、茶わん蒸し・・
おやつ・パン

ホットクックでお餅が柔らかくなるか試してみました。

電子レンジだとお餅の形がぐちゃぐちゃになるので、ホットクックで柔らかくなるか試してみました。ホットクックKN-HW10の「無水でゆでる」機能・・
米・丼・粉類

冷凍ごはんでチャーハン・餃子【ホットクック 】簡単で楽!

全材料を内鍋に入れてスイッチを押すだけです。もう一台のホットクック で卵スープ、蒸し餃子を作りました。チャーハンメニューを選ぶ→手動で作る→・・
おやつ・パン

野菜ジュースでケーキを焼きました。ホットクックとホットケーキミックスで簡単!

ホットケーキミックスとホットクックの相性バツグン!スイッチを入れるだけなので簡単です。材料はホットケーキミックスと卵と砂糖と野菜ジュースのみ・・
ノンフライヤー

フライヤーでお餅を焼いてみました。焼き色がつくのが好き!【フライヤー覚書】

わが家はヘルシオオーブンAX-AW400を使っています。角皿にもちを並べ、下段に入れる。手動加熱 → グリル → 予熱なし・12~13分 →・・
ホットクック

【ホットクック】いろいろ干した野菜を味噌汁に。野菜不足解消!

余った野菜を大量消費!下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。人参、大根、ごぼう、しいたけなど・・冷蔵庫で半端に残った野菜を天・・
ホットクック

具だくさんみそ汁【ホットクック】冷凍野菜もそのまま入れてOK。

今日は「具だくさんみそ汁」をつくりました。味噌を溶くのは、ホットクックがやってくれるので、味噌、具材、出しなどを全部いれてスイッチをポン!約・・
魚料理

【ホットクック】愛媛の郷土料理・・松山鯛めし、宇和島鯛めしを作りました。

瀬戸内海に面する愛媛県はマダイの生産量が多く、新鮮な真鯛がスーパーに並びます。ホットクック(KN-HW10)は内鍋がフッ素加工なので炊飯も得・・
米・丼・粉類

【ぷるぷるの牛すじカレー】旨味凝縮!ホットクックで楽チン。

下処理から仕上げまで!ホットクックで出来ます。カレーは1.6Ⅼタイプを使っています。予約調理もOK。一度100℃まで加熱してから、食材の腐敗・・