おやつ・パン ヘルシオの「おはなし機能」を使ってトースト(No60)を焼きました。 「おはなし機能」を使って、トーストを焼きました。ヘルシオから聞かれた順に選択していくと、トーストを焼くことができます。焼きあがるまで10分。・・ 2019/07/19 2020/04/07 おやつ・パンお手入れ・使い方
覚書 水島弘史シェフの餃子の作り方(覚書) 水島弘史シェフの餃子をつくりました。フライパンでの作り方をメモ書きしておきます。 ポイントは手でこねない。 少量の水で弱火で焼く↓参考にした・・ 2018/11/08 2020/04/05 覚書
調味料・ソース 白菜だし(ホットクック)ためしてガッテンで話題! 2019年12月4日のガッテン・白菜の特集で紹介された『白菜だし』を作ってみました。白菜の外葉、白菜の芯や軸など捨てる部分を使っていました。・・ 2019/12/04 2020/03/30 調味料・ソース
おやつ・パン 勝間さん流「全粒粉パン」7時間かかるけどおいしい!! 勝間和代さんのレシピを参考に、全粒粉パン(ぜんりゅうふんパン)をつくりました。手順は簡単です。HBに入れるだけ!生種を30g入れて、そこに粉・・ 2019/10/12 2020/03/30 おやつ・パン
おやつ・パン おさつスティック、フライドポテト(ヘルシオ) 今日はさつまいもで「おさつスティック」を作りました。ウォータグリル → 予熱なし・約16分フライドポテト<材料 2人分>さつまいも 15・・ 2019/11/24 2020/03/30 おやつ・パン
お手入れ・使い方 野菜を切ってポリ袋で冷凍しています。これ、意外と便利です。 夫婦2人なって野菜も冷凍保存が増えました。手間ですが、小分けにして冷凍しておくと野菜が無駄になりません。半端な野菜は小さく切って味噌汁やスー・・ 2019/06/18 2020/03/28 お手入れ・使い方
めん類 セブンイレブンの『味噌ラーメン』をホットクックでつくりました。 ホットクックで、カップ麺と似たような手軽さでラーメンができます。今回は、セブンイレブンの市販の『味噌ラーメン』に、ねぎ、もやし、キャベツ、コ・・ 2018/12/14 2020/03/25 めん類
米・丼 玄米|ホットクックで発芽できるけど、使っていません。 数週間前から、玄米を食べています。玄米は発芽させたほうが食べやすくおいしくなり、栄養価もアップ!!そこで、ホットクックの「発酵モード」を使っ・・ 2019/01/13 2020/03/25 米・丼
お手入れ・使い方 ホットクックの手動が便利!何度も作ってるレシピ(まとめ) 我が家のリピートレシピをまとめました。さつまいも、じゃがいもを蒸すさつまいもや、じゃがいもを皮ごと蒸します。出来上がると、皮がスルスルむけま・・ 2019/07/18 2020/03/25 お手入れ・使い方
調味料・ソース 市販のドミグラスソースをつかって濃厚ミートソース(No.079)ホットクック ミートソースをつくりました。市販の江崎グリコ ポントクックは、1人分が1かけらになっています。スーパーで見かけたので試してみました。お店のよ・・ 2019/12/01 2020/03/25 調味料・ソース
おやつ・パン ホットクック(KN-HW10E)に酒粕と砂糖、水を入れて10分煮れば完成! ホットクックで酒粕を使った甘酒を作りました。酒粕は肌トラブルや、肥満改善効果も期待できそうです。(参照:林修の今でしょ!)今まで気にもならな・・ 2018/12/12 2020/03/25 おやつ・パン
米・丼 勝間流かぼちゃご飯(No.215)ホットクック(KN-HW10E)de30分 勝間さんおすすめの「かぼちゃご飯」をつくりました。ホットクック(KN-HW10E)は炊飯ができるので、いろいろ試しています。【勝間さんおすす・・ 2019/12/03 2020/03/25 米・丼
おやつ・パン りんごジャム(No.116)ホットクックで簡単! ホットクックは、タイミングがむずかしいかきまぜや、コツがいる火加減もすべて自動でコントロール・・水無しで材料を入れるだけ・・・なのですが、心・・ 2018/12/06 2020/03/25 おやつ・パン
おやつ・パン 芋けんぴ(ヘルシオ)さつま芋の水切りがポイント!! 芋けんぴを油で揚げずにヘルシオで仕上げました。揚げてないからか?・・蒸したような仕上がりになりました。でも、冷めたら、カリッとしてきたので多・・ 2019/11/30 2020/03/23 おやつ・パン
お手入れ・使い方 シニア向けレシピ本(バランスの良い食事の参考に) ヘルシオ、ホットクックの本ではありません。栄養バランスや健康に良い、病気の予防・改善に良い、限られた食費の中で節約しながら美味しく、食べやす・・ 2020/03/20 2020/03/22 お手入れ・使い方