友達から立派なフキをいただきました。
我が家で一番大きな鍋はシェフドラム!というわけで、今回はシェフドラムでフキを煮てみました。
ごはんがすすむ♪フキの煮物
まずは下ごしらえ。葉と根元を切り落とし、皮をむこうとしたのですが…
本当は先にさっとゆがいてから皮をむくのが正解なんですね。
今回は順番が逆でした(笑)来年はバッチリ!
内鍋にたっぷりの水とフキを入れて、30分ほど沸騰させます。
茹で上がったら、水を張ったボウルに移して冷まし、
アクをしっかり取りながら洗います。
それから、だし・醤油・みりん・砂糖を合わせた煮汁にフキを入れて、シェフドラムでコトコト煮込みました。
<シェフドラムの設定>
手動モード→100℃→1時間→スタート
回転あり でセットしました。
今回は、白いごはんがすすむように、少し濃いめの味付けに。
しっかり染みた甘辛い味わいがたまりません♪