油いらずでやさしい味♪ホットクックでゆで野菜の蒸し餃子を作りました。
ゆで野菜で簡単!蒸し餃子
手動で作る→蒸す→10分→スタート
<材料>
ゆで小松菜:100g
ひき肉:100g
生姜、ニンニクチューブ:少々
餃子の皮:15枚
味噌:大さじ1
塩コショウ:少々
ごま油:大さじ1
<作り方・手順>
ゆで小松菜は水気を絞ってみじん切り、
ひき肉、調味料をまぜて餃子の皮で包みます。
内鍋に200mlの水を入れます。
蒸しトレーか、蒸し板をセットします。
クッキングシートかキャベツをしいて、餃子を並べます。
フタをして
手動で作る→蒸す→10分 を選んで「スタート」を押します。
器に盛りつけて、ポン酢をかけていただきます。
ホットクックで「蒸し料理」がとても手軽になりました。
焼餃子
内鍋に餃子を並べ、水50~80ml入れます。
手動で作る→無水でゆでる→10分→スタート
内鍋の焼き餃子は水分が残っているので
サラダ油をひと回して
手動で作る→煮詰める→5~10分→スタート
フタを開けて煮詰めます。
時間は様子を見ながら、適当なところで「取り消し」キーを使います。