【ホットクック】以前は茹でていましたが・・「ゆで卵」は蒸すが正解!

こんにちは、フーばぁばです。ヘルシオ・ホットクックで作った料理を記録しています。
ヘルシオ AX-AW400容量26L ・1段タイプのオーブンとホットクック KN-HW16DKN-HW10Eを使っています。

つるんと失敗なし!「蒸す」ほうが殻をむくのが楽です。

今まで以上に簡単です。

 

以前は、茹でていました。↓

【ゆで卵、温泉卵】ホットクックが簡単で失敗しない。
ホットクックが時間と温度を管理してくれるので簡単にできます!卵にはたんぱく質やビタミン、ミネラルをはじめとした必要不可欠な成分がバランスよく・・

ホットクックの自動メニューに「ゆで卵」がありますが・・・使うのをやめました。

ごはんを炊くついでに、蒸しカゴに卵を入れて2段調理したのがきっかけです。

ゆで卵

内鍋に100mlの水を入れ

卵を蒸しトレーにのせて

手動で作る→蒸す→10分 を選んで「スタート」を押します。

後は、15分ほったらかしにして待つだけ!

「ゆで卵」ではなく「蒸し卵」

加熱後、流水につけます。


殻もするっと剥けておいしいです。