白菜が大きかったので「白菜八宝菜」を作りました。野菜は冷蔵庫にあるものなんでもOK!中華は調味料が多いので「市販の素」を使うと、簡単に作れて美味しい!
ご飯にかければ中華丼。少量作れるので「ミツカンの粉末中華調味料」が便利です。白菜をたっぷり消費します。残りの白菜は半日干して、冷凍しました。
No.006(八宝菜)20分
手動で作る → 炒める → 3分 → スタート・延長1分
<材料>
豚肉・エビ(冷凍):150g
白菜、人参(冷凍):150g
水:100ml
中華の素:1/2袋
小袋1袋が3~4人前なので1/2袋使いました。
このミツカンの素は粉末なので量の調整が簡単です。
このミツカンの素は粉末なので量の調整が簡単です。
スーパーで売っています。
リンク
<作り方・手順>
まぜ技ユニットを使います。
豚肉に片栗粉をまぶします。
野菜は食べやすい大きさに切ります。
ホットクック内鍋に野菜、豚肉をいれます。
手動で作る → 炒める → 3分 → スタート
後はホットクックにお任せです。
「中華の素」1/2袋を水100mlで溶かして、内鍋に入れて混ぜます。
「延長」1分。出来上がり!
参照レシピはこちら↓
https://cook-healsio.jp/hotcook/SH16W/recipes/R4006