米・丼・粉類

米・丼・粉類

ホットクックで「むかご」炊き込みごはん!初めて食べました。

近くのスーパーで「むかご」??珍しいものを見つけました。新鮮な地元やさいを売っているテナントさんです。こんな書き込みがあって、いろんなやり取・・
米・丼・粉類

「うな重弁当」ホットクックで簡単!2段調理で同時にできます。

2段調理、蒸しトレイを使って炊飯と同時にできます。ご飯もツヤツヤでおいしい!!うな重弁当手動で作る → ごはんを炊く → 合数を選択 → ス・・
米・丼・粉類

鮭の混ぜ寿司★ヘルシオで鮭を焼いて混ぜるだけ!かんたん酢ですし飯も簡単!

炊いたご飯に「かんたん酢」を入れて、切るように混ぜて出来上がりです。・お米2合・ミツカンかんたん酢大さじ4杯鮭はヘルシオで焼きます。皮はパリ・・
米・丼・粉類

ヘルシオの「しっとりあたため」機能が便利です。

ヘルシオで、ごはんを「あたため」ました。あたため機能あたため →ヘルシオあたため →しっとりあたため → スタートヘルシオAX-AW400(・・
米・丼・粉類

【冷凍ご飯を温める】ホットクックのちょっと便利な使い方!

ホットクックで冷凍ごはんを解凍しました。ごはんが余ってしまったときは、迷わずおにぎりにして冷凍しています。冷凍ごはんをふっくら解凍するには、・・
米・丼・粉類

余った冷やごはんで「焼きおにぎり」簡単です【ヘルシオ】

ヘルシオでおにぎりを焼きました。昨夜の残りをおにぎりにして、ヘルシオの「まかせて調理」で焼くだけ!簡単です。焼きおにぎりまかせて調理 → 焼・・
米・丼・粉類

【焼きもち】ヘルシオと魚焼きグリルの違いを比べる★

焼き餅をヘルシオとガスの魚グリルで比べてみました。↓をクイックすると、作り方をレシピ動画で紹介しています。魚焼きグリルタイマー ⇒3分~5分・・
米・丼・粉類

【ホットクックでダイエット】オートミールごはん?意外と美味しい!

最近、ゆるいダイエットに挑戦しています。そこで、オートミールがごはんの代わりになるか試してみました。オートミールは「オーツ麦」を食べやすく加・・
米・丼・粉類

菜めし(菜飯)をつくったよ。【ホットクック初心者向け】

葉っぱがついたダイコンにをいただいたので、菜飯を作りました。菜めし(菜飯)手動で作る→無水でゆでる→2分メニュー番号で探す → No.103・・
米・丼・粉類

いなり寿司(いなり揚げ)ホットクックで簡単!ほぼ毎日使っています。

ホットクックで油あげを煮て「いなり寿司」をつくりました。いなり揚げ手動で作る → 煮物を作る(まぜない) → 15分↓をクイックすると動画が・・
米・丼・粉類

ホットクックで「ゆでた小豆を入れて蒸すとバッチリ!」おこわも簡単です★

「赤飯」を作りました。少量の赤飯がいつでも簡単!二人暮らしなら、もち米は1合~2合くらいが丁度いい。あずきの煮汁で数時間つけると、きれいな赤・・
米・丼・粉類

【塩豚】ホットクックで蒸しただけ!しっとり、柔らかい。

ただ、蒸しただけなのに、豚バラ肉が驚きのおいしさです。ゆでると、肉がパサつきますが・・蒸すと肉の余分な脂が落ちて、しっとり、柔らかな仕上がり・・
米・丼・粉類

【豆ごはん】ホットクックで簡単!シンプルなのに、とっても美味しい。

ホットクックにすべての材料を入れるだけ。これだけでグリンピースの香りよいご飯が完成!ご飯と一緒に炊いた豆はとても柔らかくておいしい!えんどう・・
米・丼・粉類

【ホットクック】栗ごはん。栗が甘くておいしい!塩味の炊き込みご飯です。

秋らしい1品。栗の鬼皮と渋皮をむくのが面倒なので、むいてある栗を買いました。栗が甘くておいしい!塩味の炊き込みご飯です。栗ご飯(炊き込み)手・・
米・丼・粉類

【カツ丼】ホットクック1.0で簡単!カツさえあれば、あっという間に出来ます。

余ったトンカツでカツ丼をつくりました。トンカツさえあればササッと、あっという間に出来ます。カツ丼手動で作る ⇒まぜない ⇒10分 延長3分↓・・