「うな重弁当」ホットクックで簡単!2段調理で同時にできます。

こんにちは、フーばぁばです。ヘルシオ・ホットクックで作った料理を記録しています。
ヘルシオ AX-AW400容量26L ・1段タイプのオーブンとホットクック KN-HW16DKN-HW10Eを使っています。

2段調理、蒸しトレイを使って炊飯と同時にできます。

ご飯もツヤツヤでおいしい!!

うな重弁当

手動で作る → ごはんを炊く → 合数を選択 → スタート

下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。

 

材料

鰻の蒲焼き(冷凍)

市販のタレ 適量
酒     大さじ1

<ごはんの水加減>
■1合の場合
米   1合
水   200ml

■2合の場合
米   2合
水   420ml

 

作り方・手順

米を洗って、水を切ってから内鍋に移します。

分量の水、(メモリよりちょっとだけ少なめに水加減をして)

30分以上つけて、本体にセットします。

ウナギについているタレを水で洗い流し、キッチンペーパーでふきます。
内鍋にクッキングペーパーを敷きます。

ウナギに酒かけて

蒸しトレイに別売りのタレとウナギをのせてセットします。

手動で作る → ごはんを炊く → 合数を選択して「スタート」を押します。

【一分動画】

【ホットクック】うな重弁当!2段調理で同時にできます。#Shorts
蒸しトレイを使って炊飯と同時にできます。ご飯もツヤツヤでおいしい!!■材料鰻の蒲焼き(冷凍)・市販のタレ 適量・酒     大さじ1<ごはんの水加減>■1合の場合米  1合水  200ml■2合の場合米  2合水  420ml米を洗って、水を切ってから内鍋に移します。30分以上つけて、本体にセットします。...

 

よろしければこちらもご覧ください。