ホットクックで、ご飯を炊くのは初めてですが、普通にちゃんと炊けました。
ごはんを炊く
手動で作る → ごはんを炊く
☆
材料(2人分)
・白米 1合(150g)
・水 220mL
・白米 2合(300g)
・水 410mL
作り方(3ステップ)
- 米を洗い、ザルに上げて水気をきり、
- 内鍋に米と分量の水を入れ、30分以上つけておく。
- 本体にセットして。

1.6Lタイプ
ホットクック(KN-SH16W)<操作手順>
<操作手順>
手動で作る → ごはんを炊く → 合数を選ぶ → 調理を開始する → スタート
上下キーで選んでいくと、↓こんな感じでメニューが出ます。
炊き上がり後、30分しっかり蒸らして出来上がりです。
炊飯器に朝のご飯が中途半端に残っていたので、ホットクック(KN-SH16W)でごはんを炊きました。初めてのメニューはどこだったか?メニューにたどり着きません。何度もボタンを押してウロウロ・・

ヘルシオの土鍋で炊くごはんは美味しいです。我が家は玄米もヘルシオで炊いています。

土鍋で炊くご飯(ヘルシオ)
土鍋で炊いたご飯はおいしいとよく言われます。
ちょっと手間はかかってしまうのですが、ヘルシオで炊くと、鍋全体を包み込むように加・・

【ヘルシオ】土鍋で炊く玄米ご飯★甘くて一番おいしい!おすすめです。
話題の玄米を炊いてみました。5回目でやっと水加減もよくなりました。玄米は水分を吸収しにくいので水を多めにして、炊いています。
玄米ご飯 1・・

黒いホットクックもおすすめ。

小さいホットクックは炊飯器として使える。
小さなホットクック( KN-HW10E)でごはんを炊いてみました。一人暮らしなら炊飯器の代わりにもおすすめです。軽くて小さいわりには、厚みは・・