食材別

ホットクック

【基本のホットケーキ】ホットクックでふんわり焼きあがります。

材料を混ぜ合わせて、ホットクックへ入れるだけ!手順も簡単です。見た目はケーキ??だけどホットケーキ基本のホットケーキ 手動で作る ⇒ケーキを・・
おやつ・パン

【ホットクック】市販の素で「杏仁豆腐」を作ってみた。超簡単!

市販の杏仁豆腐の素を使うと簡単!。熱湯と牛乳を加えるだけの手軽さで、さっぱりとした味わいの杏仁豆腐です。(function(b,c,f,g,・・
めん類

「アカモクうどん」ホットクックは茹で加減もバッチリです。

「アカモクうどん」初めて食べました。お蕎麦のような色ですが、うどんです。つゆは豚バラのだしで、濃い目の味にしました。粘りもあり・・もっちり美・・
米・丼・粉類

【ホットクック】栗ごはん。栗が甘くておいしい!塩味の炊き込みご飯です。

秋らしい1品。栗の鬼皮と渋皮をむくのが面倒なので、むいてある栗を買いました。栗が甘くておいしい!塩味の炊き込みご飯です。栗ご飯(炊き込み)手・・
ホットクック

【ホットクック】水ようかん!すごく簡単です。

ホットクックで、水ようかん!すごく簡単です。水ようかんNo.122(つぶあん)メニューを選ぶ → カテゴリーで探す →お菓子→つぶあん決定→・・
調味料・ソース

【発酵あんこ】ホットクックは簡単!冷えると、自然な甘さになります。

ゆで小豆と米麹を発酵させて「発酵あんこ」をつくりました。発酵あんことは、小豆甘酒の水分をすくなくした小豆煮。冷えると、自然な甘さになります。・・
魚料理

【ホットクック】いわしの骨までやわらか煮!イワシを丸ごと食べられて健康的!

今回は「いわしの骨までやわらか煮」をつくりました。内臓が除かれている小さめのイワシを買ってきました。イワシを丸ごと食べられて健康的!中骨まで・・
おやつ・パン

ホームベーカリーでパン生地を作ってヘルシオで焼く

1次発酵まではホームベーカリーに任せて、ヘルシオで焼いています。丸い小さなパンをたくさん焼くのも簡単です。ヘルシオは、いい加減にやったっても・・
めん類

【ヘルシオオーブン】3人前焼そばも簡単に作れて、麺はもっちり、おいしい!

フライパンだと焦げつかさないように混ぜるのが大変だけど・・ヘルシオなら超カンタン!ヘルシオのすごさを実感!!3人前の「焼きそば」が簡単!面倒・・
ホットクック

【ホットクック】かぼちゃのスープ・ブレンダーでつぶさなくてもOK。

かぼちゃのスープを作りました。うわさ通り濃厚でおいしい!おすすめです。ホットクックの自動メニューを選んでスイッチポンで約40分。お店のような・・
作り置き

【ホットクック】ひじきの煮物を作りました。作り置き・冷凍しています。

ホットクック公式レシピ「ひじきの煮物」 を作りました。蒸しただけですがおいしいので、大豆を後から混ぜました。自家製の干ししいたけは、ベランダ・・
魚料理

【ホットクック】超カンタン!さけとキャベツのワイン蒸し

公式レシピの「さけとキャベツの白ワイン蒸し」をアレンジして作りました。冷凍室にあった鮭のアラと、キャベツを使いました。キャベツを切ってホット・・
めん類

【ホットクック】チャンポンも楽々!市販の野菜たっぷり「チャンポンセット」

市販の野菜たっぷり「チャンポンセット」をつかって作りました。チャンポンメニュー番号で探す ⇒ No.097(ちゃんぽん)を選んで「 スタート・・
ホットクック

【ホットクック】わらび餅が簡単でビックリ!

ホットクックKN-SH16でわらび餅。市販の「わらび餅の素」を使いました。自動メニューのホワイトソースを使いました。わらび餅メニュー番号で探・・
ホットクック

【ホットクック】簡単!フレンチトースト

ホットクックの手動の「ケーキを作る機能」を使います。ちょっと固くなったパンでもフワフワで美味しいくできました。フレンチトースト手動で作る ⇒・・