魚料理 【ホットクック】0908 お昼ごはんは肉じゃが・さんま・味噌汁!! 今日のお昼ご飯は肉じゃが・焼魚(さんま)・味噌汁・漬物自動調理メニュー「肉じゃが」を使うと、加熱強め&時間長め設定です。ジャガイモが煮崩れる・・ 2023/09/08 魚料理
米・丼・粉類 【ホットクック】トマト缶を使って簡単調理!おしゃれなリゾット作りました。 残りご飯でも、生米でもOK!おしゃれなリゾットを作りました。材料を適当に切って、ホットクックに入れるだけなので楽!シニアの食卓・・・手抜きで・・ 2018/11/13 2023/09/08 米・丼・粉類
卵料理 【ホットクック】黄身がとろ~り!おいしい半熟卵できました。 ホットクックの蒸す時間を調整したら、好みの半熟卵ができます。やわらかすぎず、かたすぎず・・色々アレンジできますよ。「蒸す」ほうが殻をむくのも・・ 2023/08/16 卵料理
ヘルシオAX-AW400 【ヘルシオ】焼きっぱなしで簡単「照り焼きチキン」ホットクックでポテトサラダを作りました。 ヘルシオオーブンに入れて、放っておくだけ!超手抜きです。こんがりと見た目も美味しそうです。オーブンで焼いている間は手が空くのでその間に一品作・・ 2023/06/20 2023/08/15 ヘルシオAX-AW400
魚料理 【アジの南蛮漬け 】ヘルシオで作ると簡単!作り置きに便利です。 新鮮な小あじが安かったので「アジの南蛮漬け」を作りました。ヘルシオの「まかせて調理」機能を使うと簡単です。切干大根はホットクックで作りました・・ 2023/06/30 2023/08/02 魚料理
ホットクック 【ホットクック】自動メニュー【使いこなし】 スイッチを押すだけで、煮物もムラなく火が通り・・焦げつく心配もなし!シニア世代も安全に使えて重宝しています。よく使う「自働メニュー」をまとめ・・ 2021/01/31 2023/07/31 お手入れ・使い方ホットクック
ホットクック ホットクック「お好み設定加熱」できるよ・・意外と知らない! 説明書を読み返しています。「お好み設定加熱」が最後の方にありました。(説明書より)あまり使っていなかったけどお好み設定加熱「手動で作る 」を・・ 2023/07/31 お手入れ・使い方ホットクック
ホットクック ホットクックで「お好み焼き」簡単!ほったらかしで裏返ししたりする必要もなし。 袋の裏を参考にしてホットクックでお好み焼きを作りました。軽食にも大活躍!ホットプレートで焼くときのような両面焼きはできませんが、ほっとくだけ・・ 2020/07/30 2023/07/29 ホットクック
めん類 野菜たっぷりペペロンチーノ!ホットクックの麺をゆでる機能が便利 ペペロンチーノを作りました。パスタはホットクックで茹でます。ホットクックで「麺をゆでる」機能は想像以上に便利です。パスタをゆでるときに野菜を・・ 2023/07/11 めん類
米・丼・粉類 ホットクックで手軽に!お惣菜フライを使ったカツ丼 ホットクックで簡単に丼を作りました。簡単カツ丼【材料】2人分市販のフライ 適量ごはん 適量卵(3〜4個)玉ねぎ(半分)水(400ml)顆粒出・・ 2023/06/23 米・丼・粉類
作り置き ホットクックで手軽に楽しむ「キノコの佃煮」 公式メニューを見て「きのこの佃煮」をつくりました。きのこを切ってホットクックにいれるだけ。約30分くらいまつとピンピロピロピロリン!という音・・ 2019/02/04 2023/06/17 作り置き
米・丼・粉類 ヘルシオとホットクック活用!簡単で美味しい焼きサバ寿司 自宅でも手軽に作ることができます。ホットクックとヘルシオを使ってお寿司を作りました。最近は寿司酢も市販の(ミツカン カンタン酢)を使っていま・・ 2023/06/15 米・丼・粉類
めん類 「時間短縮」麺料理もホットクックで手軽に美味しい!良い相棒です。 インスタントの冷やし中華(冷麺)を作りました。ホットクックは麺も茹でられるので、暑い時期にキッチンに立たずにすむのは楽です。めんをゆでる【手・・ 2020/06/17 2023/06/15 めん類
スープ・汁もの ホットクックで簡単!残り野菜で作る中華スープが美味しい! 冷凍ホタテを使って「春雨の中華スープ」を作りました。ホットクックを使えば、冷蔵庫に残っている野菜を活用して手軽に美味しいスープを作ることがで・・ 2022/01/17 2023/06/14 スープ・汁もの
魚料理 「簡単でヘルシー!」ヘルシオで楽しむブリの切り身メニュー 忙しい日でも手軽に楽しめる「ブリの切り身」の簡単な調理法をご紹介します。ブリの臭みを消して、柔らかくジューシーな仕上がりです。ぜひ試してみて・・ 2023/06/14 魚料理