おはぎも簡単!ホットクックでつぶあんの作り方

こんにちは、フーばぁばです。

毎日のごはん作りを「家電」にまかせたら、想像以上に簡単!何歳になっても気軽に作りたいと思います。ヘルシオ・ホットクック・シェフドラムで試した料理や使い方ついて記録しています。

おはぎ

小豆を煮て、あんこたっぷりの「おはぎ」をつくりました。ホットクックにあずきと水を入れてボタンを押すだけ。ほったらかしでできます。ビックリするほど簡単です。

つぶあんの作り方

メニューで選ぶ→食材で探す→豆・豆製品→つぶあん(2時間30分)

下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。

(1)材料(作りやすい分量)

あずき    250g(1袋)
水      600mL
砂糖     300g
塩      小さじ1/2

No.122(つぶあん)

<作り方>

  1. まぜ技ユニットを使います。
  2. 内鍋に洗ったあずき250g、水600mLを入れてセット。
  3. 出来上がりの30分前に、砂糖300gと塩少々を加えます。
  4. 加熱直後は柔らかめですが、冷めるとちょうどよい固さになります。
1.6Lタイプ
1.6Lタイプ

ホットクック(KN-SH16W)<操作手順>

メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.122(つぶあん) → 調理を開始する → スタート

メニュー番号で探す

残り30分という表示でブザーが鳴ったら、

フタを開けて砂糖と塩を入れて、フタを閉めてスタートボタンを押す。30分したら出来上がりです。

ちょっと、柔らかいような気がしたので、

蓋を開けて「煮詰める→10分」

煮詰める

あったかいうちにタッパーに移して。

大変熱いので、ゆげでやけどしないように注意!です。

つぶあん

冷ましてから冷蔵庫で保存します。

加熱直後は柔らかめですが、

冷めるとちょうどよい固さになります。

2時間30分。ほったらかしで「つぶあん」ができるのは、とてもラクです。

もち米をたく(冷めても柔らか)

<材料 10個分>

もち米   2合
水     2合よりやや少なめ
砂糖    小さじ1 後入れの分量

もち米は洗って1時間位水に浸しておく。

炊飯釜に入れて、白米の2合の目盛より少なく水を入れて炊きます。

炊き上がったら10分くらい蒸らして、蓋を開けて砂糖を入れてさっくり混ぜて。

すりこぎ棒で軽くついて半つぶしにして、10個くらいに丸めます。
おはぎ

<冷凍した「おはぎ」は自然解凍で>

サランラップに「あん」をのせて、形を整えると楽です。冷蔵庫にいれると、もち米が固くなるのですぐに食べない分は冷凍しています。

↓この分量で2合です。

「つぶあん」が簡単。感激です!

あんこをつかって「白玉小豆寒天」をつくりました(ホットクックレシピ)
白玉粉はもち米の粉で、簡単にもっちりした食感のだんごが作れます。あんこはホットクックで簡単に作れます。冬はしるこ、夏は冷やしていただきます。・・

我が家では、餅つき機で(一回に7合くらい)お餅を作りますが、コレで餡餅が簡単に出来るようになりました。(蒸して、つく、形成。パンを焼くような手軽さです。)

【発酵あんこ】ホットクックは簡単!冷えると、自然な甘さになります。
ゆで小豆と米麹を発酵させて「発酵あんこ」をつくりました。発酵あんことは、小豆甘酒の水分をすくなくした小豆煮。冷えると、自然な甘さになります。・・

【あとがき】
ホットクックは、煮込み中に自動でかきまぜてくれます。「まぜ技ユニット」という収納式のバーを取り付けられるようになっており、これが加熱の進行に合わせて自動で内鍋の中身をかき混ぜてくれるます。

洗い物が増えるので、いつもは外して使っていますが、「まぜ技ユニット」これ意外と便利です。