相変わらず・・ホットクックをつかって、ヘルシーで簡単ごはんです。
豚肉を1枚ずつ広げながら3〜4枚ずつゆでる作業は、ホットクックの「低温調理」が便利です。豚肉の余分な脂を落として、柔らかくできます。
<シニア夫婦にぴったり!豚しゃぶサラダ献立>
1.味噌汁(シェフドラム)
2.小松菜とじゃこのナムル(ホットクック1.6)
3.さつまいもとりんごの甘煮(ホットクック1.0)
4.豚しゃぶサラダ(ホットクック1.6)
冷凍庫、冷蔵庫から材料を出して、この順番で作ると楽です。
セットしている間に次の作業に移れるのも、家電活用の大きな利点ですね。
買い物リスト
豚しゃぶ肉、またはこま切れ肉(約160g)
小松菜(1束/200g程度)
レタス(1/4個)
きゅうり(1本)
トマト(1個)
さつまいも(1本/約200g)
りんご(1個)
ネギ(1本)
-買い物のポイント-
小松菜は2束買っておくと翌日以降の副菜にも活用できます
りんごは余りをそのままデザートとして食べます。
豚肉は小分けにして冷凍保存します。
豚しゃぶサラダ(ホットクック)約20分
手動で作る→発酵・低温調理→75℃→10分
<材料 2人分>
水:1000ml
薄切り肉:200g
野菜(レタス、キュウリ、トマト):適当
ぽん酢又はごまだれ:適量
<作り方・手順>
内鍋に水1000mlと、豚薄切り肉をほぐして入れます。
手動で作る→発酵・低温調理→75℃→10分 を選んで「スタート」を押します。
お湯が沸くのに時間はかかりから、その間に野菜の用意をします。
レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、
きゅうりはせん切り、トマトは6等分のくし切りにします。
約30分・・・ホットクックが「出来上がり!」と声をかけてくれるので、茹ですぎ心配もないです。
できあがったら、水で洗って、野菜と盛りつけます。
小松菜とじゃこのナムル(ホットクック)約6分
手動で作る→無水でゆでる→1~2分
<材料 2人分>
小松菜:100g
じゃこ:大さじ2
ごま油:小さじ2
醤油:小さじ2
<作り方・手順>
小松菜をボウルに浸して洗い、5㎝幅に切ります。
水気は切らずに 内鍋に入れます。
水大さじ1を足して
手動でつくる→無水でゆでる→1~2分 を選んで「スタート」を押します。
加熱している間に、じゃこ、ゴマ油、醤油を混ぜ合わせます。
ボウルに小松菜と混ぜ合わせておいた調味料と和えます。
<アレンジ>
材料はカニカマ、ちくわ、シメジなどいろいろ変えてもOK。
人参、もやしなど野菜をふやした時は、蒸しカゴを使って、
手動で作る→蒸す→5分 を選んで「スタート」を押します。
約15分。簡単で、あっという間にできる副菜です。
さつまいもとりんごの甘煮(ホットクック)約20分
手動でつくる→煮物→まぜない→10分
<材料 2人分>
さつまいも:100g
りんご:1/2個
砂糖:大さじ1
水:50ml
<作り方・手順>
さつまいもは皮をむいていちょう切り、りんごも皮をむいて一口大に切ります。
ホットクックの内鍋にすべての材料を入れて
手動でつくる→煮物→まぜない→10分 を選んで「スタート」を押します。
出来上がったら、よく混ぜて器に盛りつけます。
味噌汁 約40分
豆腐はさいの目切り、大根はいちょう切りにします
白菜は食べやすい大きさに切り、全ての材料を内なべに入れ、ふたを閉めます。
蒸気口「閉」、傾きを「2」自動モード1-4 を選んで「スタート」を押します。
<材料 2人分>
野菜、豆腐、大根など:適当
水:400~450ml
味噌:大さじ2
約40分。意外と時間がかかりますが、ほっとけるので最初にセットしてスタートを押します。面倒なので、いつも・・味噌も具材も一緒にいれています。
公式レシピの豚汁を参考にしました↓
ホットクックで作る味噌汁
内鍋に材料を全部入れて、
カテゴリーで選ぶ→ スープ→具だくさんみそ汁 を選んで「スタート」を押します。
約25分。
水の量は、水と具材の比が1:1になるくらい入れます。
味噌は、全分量の5%を入れます。だいたい、一人分の味噌は大さじ1くらい!
ボタンを押したらあとは「ほっとく」だけ。簡単です!