パイ生地を作って、アップルパイをやきました。りんごはホットクックで作ると簡単です。パイ生地はフードプロセッサーを使うと簡単です。
自動メニューのNo.130りんごのコンポートも簡単にできます。

No.130りんごのコンポート【頑張らないホットクックレシピ】
「りんごのコンポート」をつくりました。内鍋に材料を全部入れてスイッチ ポン。後はホットクックが煮詰めてくれます。
・・
アップルパイ
<加熱方法>
【ホットクック】手動で作る⇒煮物⇒混ぜる・10分加熱
【ヘルシオ】手動調理 ⇒ オーブン⇒ 予熱あり⇒ 200℃ ・ 20~30分
材料(作りやすい分量)
強力粉 20g
薄力粉 80g
- 砂糖 20g
- バター 50g
- 冷水 大匙1
<パイの中身リンゴ>
- りんご 1個
- 砂糖 40g
- バター 10g
作り方・手順
- りんごを小さく切ります。
- ホットクックの内鍋に、リンゴ、砂糖、バターを入れ、10分加熱します。
- 汁が多いので、少し煮詰めます。
No.130りんごのコンポートが残っていたら、そのまま使います。
<パイ生地>
- 粉はふるい、さとうを加えて混ぜ合わせます。
- バターはあらかじめ、さいの目にカットしてザックリ混ぜます。
- 後は、両手で押してひとまとめにします。
ここまでを、フードプロセッサーを使うと楽です。
ラップして、冷凍室で15分くらい冷やした後、薄力粉で打ち粉をしながら、薄く伸ばして成形します。