調味料・ソース 鶏ガラスープ【ホットクック簡単料理】 鶏ガラスープ(鶏白湯スープ)をNo.121(だし)を使って・・・とおもったら、ホットクックが「まぜ技ユニットを本体にセットして」というので、・・ 2020/09/15 2021/11/15 調味料・ソース
米・丼・粉類 いなり寿司(いなり揚げ)ホットクックで簡単!ほぼ毎日使っています。 ホットクックで油あげを煮て「いなり寿司」をつくりました。いなり揚げ手動で作る → 煮物を作る(まぜない) → 15分↓をクイックすると動画が・・ 2018/12/14 2021/11/14 ホットクック米・丼・粉類
魚料理 【さばのみそ煮】ホットクックのスイッチを押すだけで簡単! さばのみそ煮をつくりました。さばは鮮度が落ちるのが早いので夕方にスーパーに行くと半額になっていました。No.042(さばのみそ煮)カテゴリー・・ 2018/12/17 2021/11/08 魚料理
魚料理 【ホットクック】ぶりの照り焼きを作りました。ふっくら柔らかい! ホットクックで「ぶりの照り焼き」をつくりました。フライパンで焼いたようなパリパリ感はないけど、柔らかくておいしい!切り身の魚は、下ごしらえの・・ 2018/11/04 2021/11/08 魚料理
ホットクック 【ホットクック】りんごのコンポートでアップルパイ!冷凍パイシートを使うと簡単。 冷凍パイシートを使えばアップルパイも簡単にできます。ホットクックはコトコト煮込むのが超得意!!セットするだけで「りんごのコンポート」が出来上・・ 2021/10/11 2021/11/08 おやつ・パンホットクック
米・丼・粉類 ホットクックで「ゆでた小豆を入れて蒸すとバッチリ!」おこわも簡単です★ 「赤飯」を作りました。少量の赤飯がいつでも簡単!二人暮らしなら、もち米は1合~2合くらいが丁度いい。あずきの煮汁で数時間つけると、きれいな赤・・ 2018/11/30 2021/11/08 米・丼・粉類
米・丼・粉類 【塩豚】ホットクックで蒸しただけ!しっとり、柔らかい。 ただ、蒸しただけなのに、豚バラ肉が驚きのおいしさです。ゆでると、肉がパサつきますが・・蒸すと肉の余分な脂が落ちて、しっとり、柔らかな仕上がり・・ 2018/12/08 2021/10/31 米・丼・粉類
米・丼・粉類 【豆ごはん】ホットクックで簡単!シンプルなのに、とっても美味しい。 ホットクックにすべての材料を入れるだけ。これだけでグリンピースの香りよいご飯が完成!ご飯と一緒に炊いた豆はとても柔らかくておいしい!えんどう・・ 2019/06/06 2021/10/29 米・丼・粉類
おやつ・パン 基本のパン生地でアレンジ。ホームベーカリーとヘルシオの組み合わせ最高!! ホームベーカリーで作るなら、ただ材料を入れるだけなので簡単です。基本の生地の材料に、全粒粉を使ったり、レーズンやナッツを混ぜ込んだりしてアレ・・ 2020/01/24 2021/10/27 おやつ・パンホームベーカリー
おやつ・パン 栄養たっぷりの干し芋(ひがしやま)【頑張らないホットクックレシピ】 さつまいもを蒸して乾燥させただけ、自然の甘みと旨みがギュッと詰まって大好きです!!愛媛では子どもの頃から「ひがしやま」といっておやつに出てい・・ 2019/12/21 2021/10/26 おやつ・パン
おやつ・パン ホットクックで市販の肉まんを蒸す。使い勝手のいい手動調理がおすすめ! ホットクックで肉まんを蒸すと、生地がしっとりふわふわで、中の具材はジューシー!自動メニューもあるのですが、番号を調べるのが面倒だったので手動・・ 2021/10/25 おやつ・パン
おやつ・パン 【焼きもち】ヘルシオで餅を焼きました。 今までは、ガスのグリルで焼いていたのですが・・。もしかしてヘルシオでも?試してみました。レシピでは12分になっていましたが、切り餅にしたので・・ 2020/10/21 2021/10/25 おやつ・パン
卵料理 ホットクックで簡単!朝ごはん。こまめにタンパク質をとっています。 ホットクックで卵を焼きます。あり合わせでも、ちゃんとタンパク質もとれました。きゅうりは塩こうじであえたものです。冷凍ブロッコリーは「蒸す2分・・ 2021/10/11 2021/10/24 卵料理
ホットクック 【ホットクック】冷凍餃子を使って「中華スープ」を作ってみた。準備は1分! 冷凍餃子を使って中華スープを作りました。野菜をたっぷり入れると、食べ応えのある一品になります。すぐできておいしいです!水餃子スープ手動で作る・・ 2021/10/17 2021/10/23 スープ・汁ものホットクック
スープ・汁もの ホットクックで二段調理「肉まんと中華スープ」を作りました。約20分 簡単に、一人分の昼ごはんです。冷蔵中華まん(肉まん)と中華スープを作ります。約20分かかりました。No.098 中華まん(あたため)メニュー・・ 2021/10/21 おやつ・パンスープ・汁もの