ホットクックで「ぶりの照り焼き風」をつくりました。
フライパンで焼いたようなパリパリ感はないけど、柔らかくておいしい!醤油洗いで臭みを抑え、下味をつけます。
ぶりの照り焼き風
混ぜずに煮る(約20分)⇒No.042(さばのみそ煮)
メニューで探す⇒カテゴリーで探す⇒煮物⇒魚⇒さばのみそ煮⇒スタート
材料(2人分)
ぶりの切り身 2切れ
サラダ油 小さじ1
- 酒 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 大さじ1
作り方・手順
醤油洗い ⇒ぶりに醤油を軽くまぶしたらすぐにペーパータオルで拭きとります。
- ぶりに薄力粉をまぶします。
- 内鍋にサラダ油を大匙1塗り、魚を並べます。
- 調味料を入れまれて、本体にセットします。

1.6Lタイプ
ホットクック(KN-SH16)<操作手順>
「メニューを選ぶ」 → 「メニュー番号で探す 」→ No.042(さばのみそ煮) を選んで「 スタート」を押す。
<あごだしてりたれ>
煮物や照り焼きなど、これ1本で簡単に和食料理の味が決まるたれです。魚などの煮物がラクなので使っています。
リンク
リンク