【ホットクック】愛媛の郷土料理・・松山鯛めし、宇和島鯛めしを作りました。

こんにちは、フーばぁばです。

毎日のごはん作りを自動調理家電にまかせたら、想像以上にカンタンで美味しい!【手抜き、時短?? ばぁばの備忘録】ヘルシオ・ホットクック・シェフドラムで試した料理や使い方・お手入れについて記録しています。

瀬戸内海に面する愛媛県はマダイの生産量が多く、新鮮な真鯛がスーパーに並びます。

ホットクック(KN-HW10)は内鍋がフッ素加工なので炊飯も得意です。

お米と一緒に炊き込む「松山鯛めし」と、真鯛の刺身を、卵、醤油、出汁を混ぜたタレにつけて、ご飯にのせて食べる「宇和島鯛めし」を作りました。

下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。

 

炊き込む「鯛めし」松山鯛めし

手動で作る → ごはんを炊く・2合

炊き込む「鯛めし」は鯛の切り身を焼いて、ごはんと一緒に炊きます。

材料(2人分)

米       2合
水       400ml
鯛の切り身   1切れ
シイタケ、ニンジン 適当

  • あごだしつゆ  大さじ1
  • 醤油      大さじ1

 

作り方・手順
<下処理>

鯛は塩を振って10分くらい置き、キッチンペーパーで水気をふき取ります。

<作り方>

  1. まぜ技ユニットは使いません。
  2. お米は洗って、30分くらい水につけておきます。
  3. 内鍋にお米、水、鯛、具材、醤油(あごだしつゆ)、醤油を入れてセットします。

 

1.0Lタイプ
1.0Lタイプ

ホットクック(KN-HW10E)<操作手順>

ごはんを炊く10

手動で作る → ごはんを炊く・2合を選んで「 スタート」を押します。

 

炊きあがったら鯛を取り出して、身をほぐします。

鯛の身

ごはんと混ぜ合わて出来上がりです。

 

残ったご飯は、熱いうちにラップに包んで冷凍します。

鯛を焼く。ヘルシオで簡単!

まかせて調理で焼いています。

ヘルシオ1段タイプ AX-AW400

焼く

宇和島たいめし(ひゅうが飯)

卵黄を加えたタレを鯛にからめて、アツアツぼご飯の上にのせ、薬味をかけます。卵かけご飯のような感じです。
<材料 2人分>
鯛(お刺身用、切り身)
卵 2個(黄身を使います)
薬味 大葉、ノリ等 適量
<つけダレ>
・しょうゆ 大さじ2
・酒    大さじ2
・みりん  大さじ2
・だし汁  60ml
スーパーで宇和島の鯛めしのタレ、松山の鯛めしの素を見つけました。便利です。
  1. 醤油、みりん、酒でタレを作り冷まして置きます。
  2. 鯛の切り身を用意します。
  3. 薄いそぎ切りにして、
  4. タレに卵の黄身を落とし混ぜたタレに鯛をからめます。
  5. 丼にご飯を盛り付け、魚を汁ごと盛りつけます。
  6. 薬味をのせて出来上がりです。

 

なつかしいです。漁師めし

我が家で「鯛めし」といえば、お米と一緒に炊き込んだ炊き込みご飯です。

刺身とご飯を一緒に食べる「鯛めし」は「ひゅうが飯」と言って別物です。

30年くらい前のことです。

漁師さんが船の上で炊いた「鯛めし」をごちそうになったことがあります。鯛が一匹まるごと入っいて、ゴボウやニンジンも入っいて、海水で炊いていました。

・・本当においしかったです。

 

そういえば「タコ飯」も同じように海水で。生のタコをそのまま海水で洗って切って、お米の上にのせて・・浜で炊きました。タコ取りの後だったので、お月さんがきれいでした。

お米は少しもちっとしていました。タコ飯はもち米だったかな??

聞いとけばよかったなーー。タクワンとタコのお刺身もおいしかったです。

#丼料理 #宇和島鯛めし #松山鯛めし #ホットクック