乾物は戻して煮ておくと、オムレツやトーストなどにも ちょい足しできてるので便利です。
ひじき炒め
手動で作る→炒める→3分→スタート
<材料>
ひじき(乾物):10g
醤油:大さじ1
水:大さじ1
サラダ油:大さじ1
<作り方・手順>
ひじきをもどして、ザルで洗い 水をきります。
まぜ技ユニットを使います。
内鍋に材料を全部入れて
手動で作る→炒める→3分→スタート
出来たら、混ぜ合わせます。
粗熱が取れたら 容器に入れて冷蔵保存して、半分はジブロックに入れて冷凍します。
卵焼きやサラダ、白和えなどに加えて、手軽に海藻を取っています。

「ぶりの味噌つけ焼き」と「ひじきの白和え」の献立【ヘルシオ・ホットクック】
「ぶりの味噌つけ焼き」と「ひじきの白和え」の献立です。ひじきの煮物が残っていたので、豆腐をつぶして和えて、「ひじきの白和え」を作りました。夫・・

【ホットクック】ひじきの煮物(作り置き)
ホットクックでひじき(乾燥)の煮物をつくりました。ひじきにプラスする野菜は適当ですが、作り置きのおかずが簡単に作れて助かります。No.014・・